10月26日(水)
アオサギが睨みきかせる秋暑し
程よき気温という今頃は冷暖房費がかからないありがたい季節でもありました。本棚の隅っこにパチンコで挟んだ当たりくじが数枚。どれも末尾の100円単位でありましょうそれでも大概には換金せねばと支払期間を確認すれば3枚が今年の3月あらら、たぶんこれでも1000円くらいにはなって次の宝くじが買えたのに。支払期間など見てないものだからいつもこうした憂き目に出会う。それでも残りの何枚かを窓口に差し出したら一枚は 1000円あたってましたよー とおねえさん。200円の宝くじを5枚買って歩く。5枚買っても50枚買っても当たらないものは当たらない。いつだったかおばあさんが一枚だけ年末ジャンボを買ってそれが大当たりになっていたという噂話があったのは何時だったろう。一枚でも当たるものは当たる。ただ買わなきゃ絶対に確率はない。
そんなこんなでフォトコン2誌の応募を済ます。3誌一度にやるのは結構草臥れるあと一つはまだ先でいい。出さなきゃ絶対入選しない。
RAW画像をPhotoshopで開いたのはいいのだけれど保存のバーがタスクバーに隠されていて上に持っていけば現れるのだけれど話すとまた下へと隠れる。こんな現象初めて出会って当惑する。いかにどうやっても何ともならない普通は右上にある×もないのでした。閉じることも出来なくなっていて仕方がないスタートボタンから再起動をかけて一先ず難を逃れる。何だったんだ。タスクバーを上に持ってくことができたのだったっけ試みてもなんとも動かずわからない。いま、まてよと、タスクバーの右クリックの設定から上下左右が出てきた。こんどはそうしよう。やれやれ、やればできる。それにしてもPhotoshopの保存バーがタスクバーの後ろにあるなんてアンタ根性が悪すぎる。
今日の夜勤で三日ほど休みが続くありがたい。
今日はやっと天高く秋空だったのだけれど暑くてひたすら足元を見て歩いていた。洗濯物を取り込むとき空を仰いで秋らしい雲を見ていてUFOがこんな空に出てきてもいいじゃないかといつも思うのだけれどUFOってなんで夜ばっか出てきて人騒がせするの。夜陰に隠れてばかりせず昼間出てくればいいじゃない。この間昼の空にダンボが飛んでいる映像が出ていた。そんなことはあり得ないだけに象だ象だ映像だ。あれはおかしかった。
厨房メモ
なんとなく眠い。プリンタ、B5サイズを合わせるのにあれこれ戸惑う。B5なんてプリントしないもの。ただ沢山あるので使わなきゃ。なんで買ったんだB5など、これは大昔。の話でした。記憶にありません記憶装置はイシハラさんと並ぶ。