田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

16時現在豪雨~この中プールから帰ってきた~靴の中ぐちゃぐちゃ、停電があったみたい、

2017年10月29日 | Weblog

10月28日(土)

 

秋雨や郵便局まで傘さして

 

 

つい先方超大型台風がさっていったとおもう間に次なる台風がやって来ていてかまびすしい。あんたね一日晴れただけじゃんけ。手ぐすね引いて待機していた明日のホコ天も中止じゃんけおもろうないわ。

やすんどこ。

来月キタガワさんの愛大での講演の報せが入ったけれど耳が悪くてどうせ全く聞こえない。補聴器も付けては見ても慣れない補聴器とお値段なりの仕様なので思うようには聴き取れないマイクは全くダメだ。行くのも無駄で止めておくストレスが募るばかり。今日も顔だけはよくお見掛けするプール仲間のおひとに声を掛けられ返事はしたもののそのあとの細かな訴えがよく聞き取れなかった。何度も聞き返すもかえって失礼、あいまいな返事でお茶を濁す。

耳が悪いというのは見かけは普通なので始末が悪いのだった。

みなさーーん、ボク耳が悪いんですよーー、蝶のバッチを付けたいくらい。車の後ろにも。

でも日常生活は一先ず困ってはおりません。都合の悪いことは聞こえないから。どこかでチリリンチリリンと音がしていた。今どき風鈴? とあたりの家の軒など覗いていたら後ろから、わあ、自転車。自転車のベルの音だった。

とはいうものの今どき自転車でチリンチリン鳴らしなさんな。腹が立つクソ爺。コノヤロー。車道に出て避けていきなさいよ。

耳が悪いと気が付いたのは50歳になってから。それ以前アタシってたぶん耳が悪いままそれが普通と過ごしてきたのだと思う。たぶん生まれつきなのだ。思い当たることはいくつもある。耳が悪く眼が悪く頭も悪く性格だけは少しばかりいいようだから何とか救われている。根性もそんなに悪くない。ような自己診断、ヘンな奴っているもの男でも女でも。そんなのを基準にすれば少しは上。

何歳のころから耳が悪くなっていたのだろうか。

明日は終日雨模様、いきなり何も予定のない日曜となる何しよう、布団でも干しましょうかお洗濯でもしましょうか腿がまだ痛むけど5キロくらい走りましょうかどうしましょうTSUTAYAでも行きましょうか。

 

厨房メモ

天ぷらはいいのだけれどもうだめだ天ぷらは。作りすぎる食べきれない。使った小麦粉の量を考えるとぞっとする。吸い取った油も。

サンマの天ぷらなど絶対おいしいですぜ。カロリー気にしなければのこと。添え物にした日本酒がまた美味でした。

天ぷら

小麦粉 120g 片栗粉 30g 全卵1個 水150cc 基本の分量です2人分以上。市販のてんぷら粉もむろんいいのだけれどやってみましょう家庭内てんぷら粉。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする