漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

「泉流寺」☆

2011年08月11日 07時44分11秒 | 酒田おすすめスポット
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

先日もブログにてお伝えしたとおり、本日8月11日(木)と明日8月12日(金)の2日間、山形県酒田市の山居倉庫にある「酒田夢の倶楽」の特設売場で、漬物の梨屋が試食販売を行います。

山形県酒田市は、現在曇りの天気です。

ようやくと言って良いと思います。

昨晩、待望の雨が降りました。

今日も、傘模様の予報となっています。

海山のレジャーを予定されていた皆様は、街中観光に切り替えて、酒田市を楽しんでみてはいかがですか。

山形県酒田市は、先頃世界遺産に選ばれた平泉とも深いつながりがあります。

というのも、奥州藤原氏が源頼朝に滅ぼされてのち、三代目藤原秀衡の未亡人とも妹とも言われる「徳の前」が36名の武者とともに落ち延びた地が、山形県酒田市なのです。

「徳の前」は、草庵を結び「徳尼公」と名乗り奥州藤原一門の菩提を弔います。

この草庵は「徳尼公」が平泉より流れて来たことから、「泉流庵」と呼ばれました。

現在、酒田市中央西町にある「泉流寺」がそれです。


酒田市中央西町にある「泉流寺」



「徳の前」とともに酒田に落ち延びた武者たちは、そのまま山形県酒田市に土着し、その子孫は、現在の山形県酒田市の基礎を作った酒田36人衆となっていきます。

山形県酒田市においでの際は、是非立ち寄って頂きたい観光スポットのひとつです。

漬物の梨屋本舗も、「泉流寺」から歩いて2~3分のところにあります。

その節は、漬物の梨屋本舗にも是非お立ち寄りください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする