☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

青い鳥とフロリナ王女のパ・ドゥ・ドゥ

2022-02-27 22:38:56 | 音楽、芸術

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

Па де де Голубой птицы и Принцессы Флорины

パ・ドゥ・ドゥ・ブルーバードとプリンセス・フロリナ

眠れる森の美女の花形と言えば、この「青い鳥」

何と言っても高いジャンプ力が必要な役。

この踊りでは、女性の方が「添え物」的に成ってしまう程に観客が期待する役柄です。

ツィスカリーゼさんは上半身も大変に柔らかいので、ポーズがとても美しいです。

舞台では美しい事も強みです。

 

この青い鳥で世界中に名を轟かせたのは、当時ソヴィエト連邦時代のダンサー

ユーリ・ソロヴィヨフさんです。

彼は「伝説のダンサー」と言われたニジンスキーと、どちらがジャンプ力が上か?!と並び称された程のダンサーでした。

1,940年生まれで、37歳で自殺してしまったとか・・・・・

私は13歳の時に、1969年のレニングラードバレエ東京公演の「眠れる森の美女」を見ました。

その時にソロヴィヨフさんの青い鳥を見たのですが、軽く1m位は飛んでいたと思います。

(ネットに上がっている公演目録では、ソロヴィヨフさんが王子に成っていますが、違います。当時の都合で役が変わった様です。多分、ファンサービスだったのではないでしょうか)

彼がジャンプしている間は、まるで時間が止まったみたいな感じがして、彼が浮いている間、観客は全員息が止まっていました。

あまりにも高く飛ぶので、頂点に達した時には、皆が見上げ、着地した時には、上を向いていた皆の顔が下を向く、とこんな感じでした。

アントルシャ・シス(entrechat six)の時に、まるで宙に浮いているかの様に、ゆっくりとパタパタパタとやってから着地するんです。

動画ではそんなに止まっている様には見えませんが、実際に見るのと動画では違うのです。

迫力と言うかオーラと言うか機械には写らない何かは、実際に見ないと分からないので、やはり生で見る機会が有った事は幸運でした。

あれ程のジャンパーはもう、何処にも存在しない様です。

自殺の原因は、同僚で並び称されていた「ルドフル・ヌレエフ」が亡命した後、ソヴィエトの締め付けが益々厳しく成り、その環境で踊る事が苦痛だったからの様です。

あの当時、ヌレエフだけでなく、ナタリア・マカロワもミハイル・バリシニコフも亡命しました。

私が見たのは、イリナ・コルパコワとソロヴィヨフにバリシニコフも居ました。

リラの精の役のカレリア・フェジチェワさんも凄かったですよ、超スローで右足を耳の傍へ上げて、左足軸、それで回転するのですが、あの力業を8回程繰り返した時に、一度も軸がブレない驚異的なバランス力には、皆、息を飲みました。

今と成ってはもう伝説ですね。

Yuri Soloviev, Emma Minchenok - Bluebird PDD

画質は悪いですし、白黒です。ソロヴィヨフ&ミンチェンコ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第36回「『危機』を取り巻く諸勢力~ネオコンに進駐されたウクライナ、トルコで懲りたNATO、残り時間が気になるバイデンと習近平」[桜R4/2/24]

2022-02-27 19:06:42 | 政治

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第36回

「『危機』を取り巻く諸勢力~ネオコンに進駐されたウクライナ、トルコで懲りたNATO、残り時間が気になるバイデンと習近平」[桜R4/2/24]

 

今丁度、タイムリーな話。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコライ・ツィスカリーゼのジョーク:トゥシューズで踊る

2022-02-27 17:46:33 | 音楽、芸術

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

Цискаридзе шутит ツィスカリーゼのジョーク

ショスタコーヴィチのバレエ「スヴェトニー・ブルック」

「くるみ割り人形」の演技で、「まるでトゥシューズで立っている様だ」と思ったら

ツィスカリーゼさんは本当にトゥシューズで踊ってました(◎_◎;)

トゥシューズを履きこなせる技術を持っている・・・

バレエシューズでトゥで立っている様に見える理由はここに有ったのかな?

     💛私と同じギリシャ型の足だわ💛

 

それもコメディタッチの演目で、観客を笑わせながら、実は本気で上手にトゥで踊ってる・・・・・

大きな男性がロマンティックチュチュを着ただけで笑えますが。

王子様役としては非常に綺麗な身体でも、「女性」の格好をすると、改めて凄い身体をしているのが目立ちます。

それなのに、トゥで綺麗に回転も出来ちゃうし、ジャンプは勿論滞空時間も長いし。

ジョークの様に見せかけて、実は本気・・・可笑しいやら感心するやら😊

この人、本当に天才ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAPC DJT 演説概要

2022-02-27 13:46:17 | 政治

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

私は全然見ていなかったのですが、演説概要を上げている人が居ましたので貼らせて頂きます。

りたる

@Vrso3PtMJbx8vpT

今日のトランプ氏の演説の要点を軽く纏めましょうか。

・カナダのフリーダムコンボイを暴力的に鎮圧したトルドー政権を非難。

・ウクライナの状況への言及。 

・カナダやウクライナで起きた出来事と合わせバイデンの失策に言及。 

・民主主義を守っているのは民主党だという主張を非難。

・共和党にハンターラップトップの記事の検閲を調査する特別委員会を立ち上げるよう要求。 

・ナンシー・ペロシの政治キャリアをきっぱりと終わらせ、バイデン犯罪一家をホワイトハウスから追い出す。 

・ザッカーバーグ、煽り倒される。

[ホワイトハウスにきてケツにキスをしていたザッカーバーグ君。]

😸

・ブッシュの下で、ロシアはグルジアに侵攻した。オバマ政権で、ロシアがクリミアを占領した。バイデンの下で、ロシアはウクライナに侵攻した。

 ・私は、ロシアが他国を侵略しなかった、21世紀の唯一の大統領として立っている。 ※上記に加え任期中、戦争を一切起こさずに中東和平も実現させました。

・DSへの言及。 

ワシントンの沼地は、我々が彼らの権力支配を永遠に断ち切るために来ていることを知っている。 だから、私たちを止めようと必死なのだ…どんな手を使ってでも。

彼らはビッグテクノロジーを使って検閲を行う ディープステートを使ってスパイする 情報機関を利用して、あなたを罠にかける メディアを利用した誹謗中傷 法制度を利用して迫害する 彼らは選挙を不正に操作し、あなたの権利を奪い、あなたを破滅させる。

誰もが理解している様に、選挙が不正でなければ、私が大統領であればこの災害は決して起こらなかったでしょう。 

私達はアメリカを再び価値あるものにします。 

アメリカ国民は国境を譲らず 文化を譲らず信仰を譲らず 価値観を譲らず 歴史を譲らず自由を譲らず 子供たちを譲らない。

・不正選挙についての言及。 投票用紙の不正映像についても発表される見通し。 

改めて、この様な選挙不正が行われることはあってはならない事を語り、RINOや不正に加担した者達への追及についても言及した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31.12.2009くるみ割り人形:ニコライ・ツィスカリーゼ&アンジェリーナ・ヴォロンツォワ

2022-02-27 02:51:01 | 音楽、芸術

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

"Щелкунчик" (Н. Цискаридзе - А. Воронцова) 31.12.2009

"くるみ割り人形"(N. Tsiskaridze - A. Vorontsova) 2009.12.31

バレエ「くるみ割り人形」(振付:Yu.Grigrovich)のパ・ド・ドゥを

ニコライ・ツィスカリーゼとアンジェリーナ・ヴォロンツォワが演じる。
ボリショイ劇場、2009年12月31日。

ニコライ・ツィスカリーゼの個人的なアーカイブからのビデオ。

 

最初の登場で二人とも観客に背を向けて立ちますが、女性はトゥで立っているのですが、一瞬、ニコライ・ツィスカリーゼさんもトゥで立っているのか?と錯覚した位に、踵を極限まで上げて立っているのには驚きました。

ここまで男性が美しく立つのは見た事がありません。

ワガノワバレエ学校のレッスンで、男性生徒が女性を抱き上げるのが下手くそ過ぎて、

「何だその抱き方は!?」

と言って、美しく更に安全な抱き上げ方を教えていらっしゃいましたが、バレリーナのサポートも完璧です。

この頃の子達は、スマホでやりとりするだけで女性と接する事もないから、女性の抱き方も分からないんだ(呆)

😊😊😊笑っちゃいました((´∀`*))

パ・ド・ドゥでは男性が縁の下の力持ちの役割をするのですが、この抱え方、持ち上げ方が下手だと、転ばされたり落とされたりして、怪我をする事も有ります。

只、女性の方も、男性におんぶにだっこと言う訳には行かないのです。

リフトされた時には、自分でも上へ上へと身体を吊り上げる様にしないで体重をどっかり乗せてしまうと、男性の負担が大き過ぎて、腰を痛める原因に成ります。

よく、女性がアラベスクの姿勢を保ったまま、男性と手を繋いで、男性が女性の周りを360度回る、と言う振り付けが有りますが、これも、男性が女性の姿勢が崩れない様に、正確な円を描かずに、「楕円」で回ってしまったら、女性は転びます。

「経験者は語る💦」

振り付けを完璧にこなすには、息を合わせて、何度も練習するしかないのです。

こんなに上手い人のを見ていると簡単そうに見えるでしょうが、一つも簡単な事は有りません。

ソロと違って、相手と合わせる事を楽しめない性格だと、難しいかも知れません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23.11.2011眠れる森の美女 ニコライ・ツィスカリーゼ

2022-02-27 02:12:03 | 音楽、芸術

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

"Спящая красавица" (Н. Цискаридзе) 23.11.2011

ユーリ・グリゴローヴィチ振付、ニコライ・ツィスカリーゼ出演のバレエ

『眠れる森の美女』第2幕より、デジレ王子の退場バリエーション。

ボリショイ劇場、2011年11月23日。(初演シリーズ)。

実に足が綺麗💛

指先から足先まで全く隙がない素晴らしい踊り。

身体の線がとても綺麗だし、踊っている時の表情もにこやかで素晴らしい。

踊りには物凄く体力が必要だし、ジャンプだって空中で二回転したりする訳で

フィギュアスケートの人は、ジャンプ中の表情が酷いけど、舞台では出来る限り、やせ我慢でも、美しい表情を保つ必要が有るのです。

大変な運動量だから、息も荒く成ったりするのだけど、肩で息をしてはみっともないから、下腹で、それも余り激しく動かない様に呼吸するのです。

そこら辺は、オペラ歌手は、腹筋を大きく動かして呼吸するので、とてもじゃないけど、タイトな衣装だとお腹が隠れないので、なるべくお腹の動きが見えない、緩めの衣装が必要なのです。

バレリーナは、ピタピタの衣装だから、息はしっかりするのだけど、目立たない様にするのが大変なのです。

私はずっとバレエをしていたから、オペラをやる事に成った時には、呼吸の仕方が違い過ぎて苦労しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする