☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

月は人工衛星・基地、つまり戦争運搬船である:アレックス・コリアー

2022-10-01 23:22:46 | 超科学

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

🛸宇宙の事実

私たちの銀河系起源

アレックス・コリアーによれば、月は人工衛星・基地、つまり戦争運搬船である。

約11,227年前-リニアタイム-に、小熊座の「チョウタ」(北極星)という非常に大きな連星系から、この星系に持ち込まれたのだ。

この星座の21番目の惑星である第17番惑星の4つの月のうちの1つである。この星系での本来の移動手段は、小惑星の尾にしがみつくことであった。この小惑星は、私たちの銀河系を25,156年周期(直線時間)で周回しています。

月がここに到着して最初に「停車」した場所は、惑星マルデック周辺であり、その残骸は現在ほとんど小惑星帯にある。マルデックは、敵対するETグループの戦争で破壊されたようだ。

アンドロメダの月に関する事実

[注:日付の記載はすべて、私たちの直線的な時間概念に対応するものです)。

1.下の空洞の金属球は91億年前、チョウタ由来の岩石・月の床は62億年前;山やクレーターを構成する岩石は人工的に作られたものです。

2) 月の入り口はもともと北極と南極、アルキメデス(手前)、タウルス山脈(手前)、ジュール・ヴェルヌ・クレーター(奥)にあった。新世界秩序は多くの新しい入り口を作り出した。

3) 月が回転しないのは、両極に磁気を帯びた重りが取り付けられているためです。月には4つのピラミッドがあり、そのうちの1つは赤道上(反対側)にあります。

4) 月には180万年の歴史の中で、定期的に人が住んでいた。中でも、オリオングループの兵士500万人が住んでいた。チームは、人間、爬虫類、グレイの混合で構成されていた。

5)月にはもともと近辺と遠方に9つのドーム型都市があったが、113,000年前の暗黒戦争同盟で破壊された。最初の破壊は、核兵器によるものだった。破壊が続いたのは、スペースデブリ(小惑星)がここに運ばれてきたときに、月の表側で行われた。

6)チョウタにはもともと47個の月があり、私たちの月もそのうちの1つです。太陽系に入ると、この惑星の2番目の衛星であるフォボスとともにマルデックの周りを周回するようになった。

7) 47.15キロメートルの大きさで太陽に面している惑星は、自転していなくても重力場を持つことができる。

8)私たちの太陽は、電磁波の中でも非常に透過性の高い放射線を出しています。この周波数は、1秒間に約1兆回。この周波数は、下限赤外線帯とレーダー帯の中間にあたります。惑星の自転ではなく、この太陽からの放射が重力を発生させているのです。

 

 

***

 

これ、昨日読んで興味深かったので載せます💕

 

宇宙の秘密~宇宙の現実キョロキョロ

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プーチンの大譲位演説:西側... | トップ | プーチン大統領演説の一部:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

超科学」カテゴリの最新記事