☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

Sick Kitten Cries For Help 😭 But People Ignore Her - ブルガリアのキャットレスキュー

2022-08-29 22:26:07 | cat

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

Sick Kitten Cries For Help 😭 But People Ignore Her - Episode 7 ❤️ Recovery

 

皆が無視する目の塞がった子猫。

それをキャット&ドッグレスキューをしているブルガリア人のデッシーさんが救出。

助けて貰った子猫は、直ぐに懐きます。

彼女の関心を引きたくて、小さな体で大きな声を出してアピールします。

その子は病気に成り何度も死に掛けますが、獣医さんが何度も救ってくれました。

小さ過ぎる体に💉注射をするのが痛すぎて、噛みつく事も有りました。

命は助かっても、Fungus=真菌で毛皮が剥げてしまいました。

 

この小さな体で、酷い病と必死に戦う姿を見れば誰にでも分かると思いますが

「動物」動く物ではないのですよ、「生きもの」なのです。

生きる為に生まれて来た子らは、どんな状態でも必死に生きようとします。

だから、助けてくれた人には非常に懐きます。

私の病気の子猫、ウニヴェルソもそうでした。

5匹の子猫の内一匹だけが他の子の半分しかなく、目も左目が塞がり、風邪まで引いていました。

だから母猫は、ウニヴェルソに「ウニちゃん、ウニちゃんこっちへおいで!」と呼んだ時に、一瞬母猫の顔を見たウニヴェルソに、行ってもいいよ!と合図しました。

野良の猫は、本能で育たない子は分かるので、育児放棄する事も有ります。

ウニちゃんは放棄されてはいなかったものの、母猫は困ったなぁと思っていたのは確かで、そこへ「助け舟」が出て来たので、快く、私に預けてくれました。

そして、呼べば返事はするし、駆け寄ってくる、「ワンコみたいなニャンコ」に成りました。

この動画の「ピスカム」と名付けられた子猫も全く同じです。😽

飼うなら、野良がいいですよ、懐き方が全く違いますから💕

 

野良猫や野良犬を虐待したり殺したりするモノは、地球上昇には耐えられず、消えます。

その様なお粗末なモノは、これからどんどん病気に罹って消えて行く事に成る、とアンドロメダ・コンタクティのアレックス・コリアーさんとプレアデアィン・コンタクティのエレナ・ダナーンさんが言っています。

良い世界には良い人しか残れない=霊界の法則と同じです。

同じ高さの者同士が集まる世界に成るのです。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« mRNAワクチンは完璧な生物兵... | トップ | 子ども達、若者達への新型コ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

cat」カテゴリの最新記事