私は あんまり料理はしないんですが、唯一 切らさずストックしてるのがあって、それは ミネストローネなんです。
材料は キャベツ1/2個、タマネギ3個、トマト3個、セロリ1本、ピーマン3個、ニンジン1本、トマトの水煮1缶、それにコンソメ3個。野菜を 全部5mm~1cm角くらいにカットして コンソメで煮込むんですが、野菜を刻むのが 結構 大仕事
でも 一回作っちゃえば 大きなカレー鍋にいっぱいできるので 冷凍して 一週間分はあるんです。
先日 帰りに スーパーで野菜を買い込んで 夜中に野菜を切り刻んでました。で さぁ 煮込もう と思ったら・・・・・・コンソメ切らしてました。
実は この失敗 2回目なんです・・・。何で 作る前に確認しないかなぁ 今年もやっぱ ツメが甘いしょーこでした。
さてさて、日曜日 ティップネスでお世話になっている 李先生に誘っていただいた 多摩バレエフェスティバルの 第一回目のリハに行ってきました。
演目は ドンキホーテ。李先生の舞台に参加するのは初めてなんですが、大人の参加は12名で ティップで顔見知りの方もいる というお話でした。
でも・・いざ メンツを見たら・・・
何か すっごく上手そうな方ばっかり!!! 中には プロ!?って方も何人もいらっしゃって 始まる前から ビビりモード全開でした
ドンキは スパニッシュっぽい振付で カッコよくポーズをとったりするんですが、もうそのポーズからして 腰が引けてるしょーことは全然違って みんな 超かっこいい・・・。ヤバイ・・・
今のとこ 振付の順番だけは なんとかついていってますが とにかく ポーズは まだまだ研究が必要のようです。上手な人って、ホント 踊らなくても 立ってるだけで違う!!! そこへ行くと やっぱり 私は「なんちゃってバレエ」で ちょっと悔しいです。腰が引けて お腹が出ちゃう癖 直さないとなぁ。
本番は 4/27。皆さんの足を引っ張ることにならないよう 頑張ります。
右の腰は 何か だいぶよくなってきた気がします。もしかしたら 痛い状態で足上げるのに慣れてきただけ かも知れませんが・・・。今は 動いたときより むしろ ただずっと直立してる時のほうが痛いです。まぁ いずれにしても 動くときに痛いのがなくなってきて ちょっとホッとしてます。
さぁ 今日は ネイルに行ってきます。今回は どんなのにしようかなぁ
材料は キャベツ1/2個、タマネギ3個、トマト3個、セロリ1本、ピーマン3個、ニンジン1本、トマトの水煮1缶、それにコンソメ3個。野菜を 全部5mm~1cm角くらいにカットして コンソメで煮込むんですが、野菜を刻むのが 結構 大仕事
でも 一回作っちゃえば 大きなカレー鍋にいっぱいできるので 冷凍して 一週間分はあるんです。
先日 帰りに スーパーで野菜を買い込んで 夜中に野菜を切り刻んでました。で さぁ 煮込もう と思ったら・・・・・・コンソメ切らしてました。
実は この失敗 2回目なんです・・・。何で 作る前に確認しないかなぁ 今年もやっぱ ツメが甘いしょーこでした。
さてさて、日曜日 ティップネスでお世話になっている 李先生に誘っていただいた 多摩バレエフェスティバルの 第一回目のリハに行ってきました。
演目は ドンキホーテ。李先生の舞台に参加するのは初めてなんですが、大人の参加は12名で ティップで顔見知りの方もいる というお話でした。
でも・・いざ メンツを見たら・・・
何か すっごく上手そうな方ばっかり!!! 中には プロ!?って方も何人もいらっしゃって 始まる前から ビビりモード全開でした
ドンキは スパニッシュっぽい振付で カッコよくポーズをとったりするんですが、もうそのポーズからして 腰が引けてるしょーことは全然違って みんな 超かっこいい・・・。ヤバイ・・・
今のとこ 振付の順番だけは なんとかついていってますが とにかく ポーズは まだまだ研究が必要のようです。上手な人って、ホント 踊らなくても 立ってるだけで違う!!! そこへ行くと やっぱり 私は「なんちゃってバレエ」で ちょっと悔しいです。腰が引けて お腹が出ちゃう癖 直さないとなぁ。
本番は 4/27。皆さんの足を引っ張ることにならないよう 頑張ります。
右の腰は 何か だいぶよくなってきた気がします。もしかしたら 痛い状態で足上げるのに慣れてきただけ かも知れませんが・・・。今は 動いたときより むしろ ただずっと直立してる時のほうが痛いです。まぁ いずれにしても 動くときに痛いのがなくなってきて ちょっとホッとしてます。
さぁ 今日は ネイルに行ってきます。今回は どんなのにしようかなぁ