早いもので 味平ミュージカルの本番まで あと1ヶ月をきりました。
さすがに 演出のビッグ錠さんをはじめ カンパニー全体のなかに 「そろそろ エンジンをかけなきゃヤバいぞ」 という 空気が流れはじめ、なんとなく 集合が遅かったり、欠席が多かったりしてたお稽古も 引き締まってきました。
今は 月曜日と土曜日の 週2回のお稽古なんですが、徐々に お芝居が出来上がってきています。
しょーこも 最初にセリフを入れたときは、セリブが 自分の生理にない感じで なんだかしっくりこなかったんですが、回数をやるうちに だんだん セリフと動きが カラダに入ってきつつあります
。
そんな月曜日のお稽古の後、普段はあんまり参加してない ビッグ錠さんたちの 稽古反省会 in 居酒屋・・・っていうか 単なる飲み会 ですが・・・
に 参加してきました
。
メンバーは 錠さん、屋台メンバーの大吉、佐吉、そして しょーこの演じるリカの手下のリリー、リカの父の大徳デパート社長、そして グルメ雑誌編集部の 吉村ちゃん、そして ワタクシ、リカ(すべて 役名です) の 7名。
なかなか 楽しいメンバーでした。
こういう飲み会って 普段、お稽古場では聞けない裏話や 本音みたいなのが聞けるので たまに参加すると面白いんです。
この日も この味平ミュージカルの今後の展望みたいな話とか キャラクターにこめられた思いなんかを いろいろ 聞くことができて 楽しいだけじゃなくって 勉強になることも多々 ありました。
その中で しょーこの役、香川リカの話も出ました。
リカは このミュージカルの中では サリーとリリーという2人の手下を連れた、「レディース3人組」として 登場するんですが、そのキャスティングも、体格のいい リカと リリー&小っちゃいサリー という 3人組の 見た目のバランスが なかなか面白いんだそうです。
その リカなんですが、暴走族のアタマなんで コテコテのヤンキー。
それに対して、しょーこは バレエ系の踊りを得意とするせいもあって どっちかというと 「お嬢さん系」に見えるんだそうです。
しょーこは 別に 「お嬢さん」ではないけど、中途半端に悪い子だったので、こういう ヤンキーな一面はないです。
でも 錠さんいわく それを あえて 今回、しょーこの 別の一面を切り開いてみたい と思って この役にキャスティングしてくださった とのこと。
そういう ヤンキーなカッコよさを身に付けられたら、役者として もうひとつ 成長できるんだというお話を 夏目雅子さんを例にとって 話してくださいました。
そんな訳で 今、ヤンキー役と格闘中です。
でも 原作を読んでみると、この 香川リカも 厳格な家庭の中で 自分の居場所を見失って家出してるところとか、人生にツッパってた頃のしょーこに 似てなくもない・・・。
8/17には 劇団ふるさときゃらばんの 天城先生に 作品を見ていただく予定になっています。
錠さんいわく 「これを観た天城先生が 体験塾の卒業公演での しょーこの役のキャラを考え直したくなるところを目指したい」 んだそうです。(天城先生は 卒業公演の台本を担当されているんです。)
うお~、めっちゃ 試されてる
さすがに 1週間でそこまでキャラを完成させる自信はあんまりないんですが(自分に甘いですかね!?)、自分にとっても 作品にとっても これは 乗り越えなきゃならない試練だと思うし、そこまで考えていただけるのは 役者として とてもシアワセなことだと思うので 17日まで とにかく やれるだけのことをやろうと思っています
。
さぁ どんなヤンキーになるやら
このマンガサミットですが、こういった マンガ原作のミュージカルのほかにも、コスプレコーナーとか、漫画家の先生に教わって マンガを描いてみるコーナーなどもあって、マンガ好きの方なら きっと 楽しんでいただけると思います
。
第9回 国際マンガサミット 京都大会: http://www.manga-summit.jp/
京都まで 旅行ついでに行ってもいいな という方は ぜひ遊びに来てください!!
ちなみに わが 味平ミュージカルは 9/6(Sat) 14:00~ と 9/7(Sun) 13:00~の 2回公演です。
マンガサミットは 高校生以上 1,000円、小中学生 500円の 入場チケットが要りますが、この味平ミュージカルは 無料公演なので、会場に入れば、どなたでも来ていただけます!!
ちょっと 告知でした。
さぁ、あと1ヶ月弱!!
エンジン全開で お稽古 頑張ります。