昨日で、盆前の子供教室は終わり。
6月からは、生涯学習講座で行い、
9月から再開予定。
しかし、昨日も教えていて、、、
師匠のありがたさというか、きちんと基本から教えて頂いている事が
自分の財産となっている。
凡人には師匠もなく、独学では限界があります。
特に、子供に技芸を教える時、自分がきちんとした技術を習っているか
問うたほうが良い。
一番いけないことは、自分がきちんとした技術を知らない事を知っていて、
言葉を濁して人に教え続ける事。
教える者の良心として
○知らない事は知らないと正直に言える。
○特に子どもらは、教えた事を信じる事を理解する。
○まだまだ自分も至らなく、勉強しているよって姿勢を必ず見せる。
この3点は外せないと思う。
よく、自分の指導技術の未熟さを
心を教えるとか言って誤魔化す人がいるが、とんでもない。
そんな人ほど、技術に向き合っていません。
僕は、絶対にそうなりたくない。
少なくとも、指導の現場にいる以上、心に戒めていきたい。
6月からは、生涯学習講座で行い、
9月から再開予定。
しかし、昨日も教えていて、、、
師匠のありがたさというか、きちんと基本から教えて頂いている事が
自分の財産となっている。
凡人には師匠もなく、独学では限界があります。
特に、子供に技芸を教える時、自分がきちんとした技術を習っているか
問うたほうが良い。
一番いけないことは、自分がきちんとした技術を知らない事を知っていて、
言葉を濁して人に教え続ける事。
教える者の良心として
○知らない事は知らないと正直に言える。
○特に子どもらは、教えた事を信じる事を理解する。
○まだまだ自分も至らなく、勉強しているよって姿勢を必ず見せる。
この3点は外せないと思う。
よく、自分の指導技術の未熟さを
心を教えるとか言って誤魔化す人がいるが、とんでもない。
そんな人ほど、技術に向き合っていません。
僕は、絶対にそうなりたくない。
少なくとも、指導の現場にいる以上、心に戒めていきたい。