どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ファティカン パニーノ@上野』なのだ

2020年11月12日 | 美味しいもの(~2022年)

国立西洋美術館を後にしたぼくらわ 上野駅の東側で徒歩5~6分くらいの場所にある<ファティカン パニーノ>で かなり遅めのランチをしたのだ

ファティカン パニーノ(fatican panino)
https://www.facebook.com/pg/faticanpanino/posts/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13247656/




お店の入り口わ このお写真の場所で 左側がファティカンパニーノで 右側わ ルートブックで ファティカンパニーノの商品をお隣のカフェ ルートブックス内でも食べることが出来るそうなのだ


お店に着いたのわ 15時過ぎくらいで こちらのお店わ 中休みがなくて通し営業なのわ 嬉しいのだ

こちらのお店わ パニーノ屋さんだけど 前に馬喰町でピッツァカーでやっていたFakalo pizza gallery(ファカローピッツァギャラリー)の人のお店なので ピッツァも食べることが出来るのだ

こちらわ お店に売っていたパニーノと ミニピッツァ?とかなのだ





ぼくらわ <マルゲリータ ¥1600>を願いしたのだ

ピッツァの焼いているのをお写真撮らせてもらったのだ



ほどなくして 注文していた<マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジル、ペリコーノ、グラナパダーノ)>が到着なのだ


ピッツァのUPの写真なのだ


ぼくらわ 前に馬喰町の時にもマルゲリータを食べていて 薪窯と ガス窯の違いわ あれど その時と同じように 口の中でとろけるような感じで 他のナポリピッツァお店にわ ないタイプの ふわふわな(ふんわりとした)ピッツァ生地に 爽やかなトマトソース モッツァレラなどのチーズの風味わ ほど良くて バジルの良い香りがして 美味しかったのだ

お写真わ ないんだけど パニーノもいただいて 家に帰ってから食べたけど ピッツァ生地なので もちもちで ガス窯で焼かれた おこげの香りが良くて そちらも美味しかったのだ 


<ファティカン パニーノ>わ ピッツァ生地 唯一無二な感じなのが特徴的なピッツァで 美味しかったし 中休みがなくて 通し営業なのも嬉しいポイントでオススメだと思うのだ

パニーノも美味しかったし お隣のカフェ ルートブックス内で コーヒーと一緒にパニーノや ピッツァを食べるのもいいと思うのだ


今回も素晴らしい作品が見れたし 美味しいものを食べることが出来て大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ