トーハクを後にしたぼくらわ 湯島のお店に行ったけど 平日ランチだと ピッツァわ 頼めないそうなので 諦めて 神田駅に移動して 徒歩5~6分くらいにある<ジーノ ソルビッロ アーティスタ ピッツァ ナポレターナ>で遅めのランチをしたのだ
ジーノ ソルビッロ アーティスタ ピッツァ ナポレターナ(Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana)
食べログのページなのだ
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13239411/
お店に着いたのわ 14:30くらいで ランチにわ 遅いから 落ち着いた時間帯だったのだ
こちらわ ランチョンマット代わりのメニューなのだ
他のメニューがあったのだ(※もう1つあったけど お酒だったので 撮らなかったのだ)
クリックすると大きな写真で見れるのだ
ぼくらがこちらの来るのわ 3回目で<アンティカ・マルゲリータ>・<ピッツァフリッタ(揚げピッツァ)>を食べていて 今回わ <ペスト ディ バジリコ ¥1958>と ドルチェの<スフォリアテッラ ¥715>と 食後に<エスプレッソシングル ¥385>を注文したのだ
ちょっとして<ペスト ディ バジリコ(ジェノベーゼソース、フレッシュトマト、モッツァレラ、オリーブオイル、バジル)>が到着なのだ
ピッツァのUPの写真なのだ
ピッツァ生地わ 好みのもっちりな感じと ふんわり感もあって 3回食べていて1番生地がいいかも?って思ったのだ
トッピングされているトマトの効果か あっさり感がありつつも ミルキーなモッツァレラと フレッシュトマトの瑞々しさ 上からかけてるジェノベーゼソースがアクセントになって 生地がいいから すごく旨く感じたのだ
あと オイリーな感じもいい 子供に食べさせたい さっぱり感のある優しい味のピッツァで 女性が好きそうな味だったのだ
お次わ ドルチェの<スフォリアテッラ>なのだ
ナイフとフォークを出されたけど どのみちボロボロしちゃうから 手づかみで食べたのだ・・・
スフォリアテッラわ 温かくて 何層もある外側のパイ生地みたいなのわ パリパリで 中のリコッタとカスタードのクリームわ 甘くてほっこりする優しい味で旨かったのだ
最後わ <エスプレッソシングル>でお終いなのだ
美味しかった料理の余韻を感じながら 飲んでごちそうさまだったんだけど 飲み終えた後に メニューにあったGROMのジェラートに惹かれちゃったから<GROMのジェラート(ピスタチオ) ¥385>もお願いしちゃったのだ・・・
ピスタチオわ 濃厚でねっとり 舌にまとわりつく感じで旨いけど 固いから 少し時間を置いて 柔らかくして食べた方がいいかも?って思ったのだ
でも 食後に甘いの食べたくなるし 比較的安いからアリだと思うのだ
料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<ジーノソルビッロ>今回で3回目だけど 生地が ぼくらの好みのもっちりな感じで美味しかったし 通し営業なので オススメのお店だと思うのだ
今回も素晴らしい作品も見れたし 美味しいものを食べることが出来て大満足だったのだ
ありがとうございますなのだ