![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![]() | 価格:106,315円(2014/8/31 10:30時点)感想(0件) |
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1U34XE+2HOM+BWGDT)
※本blog記事に掲載中の(写真)画像は全て【OLYMPUS PEN E-P5】での撮影によるものです。
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-P5 17mm F1.8 レンズキット(ビューファインダー VF-4セット) シルバー E-P5 17mm F1.8 LKIT SLV
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2014年10月12日(日)に“1週間振り・3週連続”で高尾山を登って来た! この度は2週間前と同様、川沿いの木陰道である「6号路」を必死に進み、1時間強で山頂に到着! このコースは緩やかめで、途中には「川の中の道」もあるのでとっても風情があるのだが、LASTに「心臓破りの階段道」が待ち受けており、最後の最後には“ゼイゼイ”ものであるわい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/c54ce2bb40bee6634eecdca7d75398d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/e53936809bfc4cc2f2b7ea90b732a258.jpg)
そして、一気に下山である! いつもであれば「1号路」を下るのであるが、今回は今までに一度も通った事がない「4号路」を経由する事とした! 途中にある「吊り橋」にて『ウォーリーを探せ!』状態になってしまったわね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/9242d8ce215b6f6f0f34703440b66314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/71a67ead5fb83c2096c6aed1c5a8e5b1.jpg)
そして、今回の目的である。。。
【高尾山 ビアマウント】
(東京都八王子市高尾町2205 高尾山海抜500m地点 TEL:042-665-9943)
に到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/d828792a8b95092891ef0c93c0884026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/6bac7c9ba51b8d586b2444536ee779d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/446232a67ddaae3999e419a65ec56d11.jpg)
◆今回はそれ程の列が成されておらず約30分程度程で入店できた! ちなみにこの翌日が【高尾山 ビアマウント】の「最終開催日」であったが、大型台風が接近していた為、実際は今回が“最後の晩餐”となったのかもしれないわね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/88df92f68a0f8d66e07d0a00d4b6bc8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/ba7b1c4ffd7e849569cdce2165eec16d.jpg)
★前回は行列が出来ていた為に喰らうのを断念した人気メニューである『自家製らーめん』&『石窯ピザ』を今回がゲッツしたざます! それほど美味しい訳ではないけどね。。。ぼそっ!
☆お値段が安く、更に「食べ・飲み放題」なので、一見“お得感”があるように思われるが、高尾(山口)往復の「電車賃」と帰りの「ケーブルカー賃」(片道480円)を加算すると、実はあまり安くないという事実に気付く事になりますわよ。。。ぼそっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/4b5bfa87d04ba30dd974a7a29e0dd88e.jpg)
☆実はその1週間後の明日も高尾山へ向かう予定でありまっす! 果たして4週連続達成となるのかしら!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/a0b0950015e2b00a098a99c2eb2d0e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/d893e0e238443a896a4b402917144bc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/adf556f462ac3f41b8d47da514500704.jpg)
<営業時間>
■開催期間:2014年6月21日(土)-10月13日(祝)(115日間)
■営業時間:
□平日 15:00-21:00(お盆8/13・14・15) 13:00~21:00
□土・日曜日・祝日(ラストオーダー 20:45)
・6/21~7/18 14:30~21:00
・7/19~9/15 13:00~21:00
・9/20~10/13 14:30~21:00
※グルメバイキング2時間制(2時間経過後は超過料金がかかります。)
※土日祝とお盆期間は完全2時間制
■定休日:期間中無休・雨天開催(台風などは除く)
■座席数:600席(雨天時 200~300席)
■喫煙:可(分煙)
■料金:
□男性(高校生以上):3,500円
□女性(高校生以上):3,300円
□中学生:2,500円
□小学生:1,500円
□幼児:500円
※超過料金:2時間を超えた時点で500円(その後30分毎に500円)
※2時間制でお飲物・お食事すべて食べ放題・飲み放題
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49U+E51N02+2L20+62MDD)