![]() | PENTAX ミラーレス一眼 Q10 エヴァンゲリオンモデル ズームレンズキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM] TYPE 02: アスカ 12609 |
クリエーター情報なし | |
ペンタックス |
◆今現在「ミラーレス一眼カメラ」(以下:一眼)は【OLYMPUS PEN E-P5】をメインに使用しておりますが、それ以前は【PENTAX Q10 エヴァンゲリオンモデル】を使っていました。それまでは10年程前に購入した【SONY Cyber-shot】を持ち歩いていましたが、故障した為に同系のカメラを買いに家電量販店に行ったところ“真っ赤”な【PENTAX Q10】(標準仕様品)に目が止まり、思わず購入してしまいました。(2013年5月26日の出来事)
◆それから2週間後、ネットで調べものをしていたら、同【PENTAX Q10】に同じく“真っ赤”な「エヴァンゲリオンモデル TYPE 02:アスカ」がある事を知り、こちらも思わず「Amazon」にて購入してしまった次第です。(2013年6月10日の出来事) このカメラの特徴は「値段がお手頃」「デザインが斬新(オシャレ)」「本体が超コンパクト(軽い)」と言ったところでしょうか。「(ミラーレス)一眼カメラ初心者」の方に絶対“オススメ”な1台です。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2013年8月15日(木)には、師匠である「ナベちゃん」の助けを借りずに、カミさんと2人でお台場の【ヴィーナスフォート】内にある『ヒストリーガレージ』へと向かったのであった! ちょいと撮影に慣れてくると、今度は自分の好きなものが撮りたくなるもので、今回は「歴代の名車」を撮影しようと向かった訳である!
と言う訳で。。。この日に撮影した「写真」を(恥ずかしいけど)紹介しまっす!
※以降、下記↓掲載の画像(写真)は全て【PENTAX Q10】での撮影です。
PENTAX ミラーレス一眼 Q10 エヴァンゲリオンモデル ズームレンズキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM] TYPE 02: アスカ 12609
が、その前に『トヨタ シティショウケース』にて「恐竜展」らしき催し物があるというので顔を出してみた!


そして、ここからが“本番”であろうか!? まずは「日本が世界に誇る名車」である。。。
『TOYOTA 2000GT』


更には言わずもがな「不朽の名車」である。。。
『Ferrari Dino 246GT』


☆この日も納得のいった画像(写真)が撮れずに“不完全燃焼”の結果であったわい! まるで“ど素人”な写真ばかりであるが、敢えて上手くいった点を挙げると、カミさんが「名車のオーナー」の様に撮れていたという事であろうか。。。じゃんじゃん!!
