不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【我が家のわんこ達 どなるど☆一家・013】どなるど☆ ~闘病生活 Part4~ 「ペット保険」検討

2015年01月25日 | 我が家のわんこ達

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P5・17mm F1.8レンズキット『即納~2営業日後の発送』Wi-Fi搭載オリンパスペン!ミラーレス一眼 EP5ボディ+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8レンズ【smtp-TK】【RCP】[fs04gm][02P21Aug14]

価格:106,315円(2014/8/31 10:30時点)感想(0件)



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

◆我が家では現在、「3匹」『ミニチュア・ダックスフンド』を飼っています。「飲み食い」blogにて時たま写真を掲載しておりましたが、これまで“主役の座”に躍り出た事がなかったように思われます。ここで改めまして【我が家のわんこ達】を紹介させて頂きたいと思います。




そして、また今回も我が家の父犬【どなるど☆】です。現在は“闘病・療養中”です。

 ■2005年 3月23日生
 ■ブラックタン(♂)


この↓写真は昨年(2014年)8月23日(土)に父犬【どなるど☆】を、我が家の近所にある【蚕糸の森公園】にて撮影したものでありまっす!

  
※こちらの画像(写真)は【OLYMPUS PEN E-P5】での撮影です。
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-P5 17mm F1.8 レンズキット(ビューファインダー VF-4セット) シルバー E-P5 17mm F1.8 LKIT SLV

★あ~あ、この頃(昨年夏)の【どなるど☆】はとっても元気だったのになぁ。。。




今年(2015年)に入って(1月第2週頃より)、突然ではあったが【どなるど☆】の体調が優れなくなった! その症状は。。。

 ■ソファに飛び乗れなくなった
 ■下痢の頻度が増えた
 ■ドッグフード(ドライ)を残す、または食べても吐く(肉類・ささみ巻ガムは食べる)
 ■体(背中・首まわり)が痩せてきたが、お腹がパンパン(腹水が溜まった)状態である


と言ったところであった! そこで(2015年)1月8日(木)に慌てて動物病院へと連れて行ったのであるが、その検査の結果は(確定ではないが)。。。

 ■脾臓(ひぞう):機能低下
 ■肝臓(かんぞう):肝硬変(癌の可能性もあり)


と(仮)診断されてしまったのであった!

 こちら↓が直近(1月24日撮影)の【どなるど☆】である! 己のゲージの中のクッションで寝入るばかりで、全く元気(覇気)無し、そして頬(ほお)はこけて、更に「背骨」までもが痩せこけて“ゴツゴツ”な状態に。。。

 

 そして、その日の日中は母犬【北京☆】と昼寝をしていた模様。。。

 

 この週末は動物病院に行く予定は無かったので、家で“まったり”と過ごしている! 同じく高円寺に住むわんこ仲間のジャイアン(女)がお見舞いに来たり、新潟から妹が遊びに来たりで何やら賑やかな様子であったが! そして、久しぶりに「たらい風呂」に入れたので“スッキリ・綺麗”になりましたとさーっ! また何となくではあるが、以前に比べると少し元気になったような!?

 さて、いつも通っている動物病院の受付に【アニコム損害保険株式会社】『ペット保険』の案内が置いてあった! 治療費が今回の【どなるど☆】で既に「6万5千円」程度、昨年夏の【北京☆】「ヘルニア治療」「30万円」程度の自己負担となっていたので「そろそろ保険に入ろうか!?」と思ったのであるが、よくよく確認してみると「年齢制限」があり、それは。。。

 『7歳11ヵ月まで』

であった! 肝心な「シニア犬」である【どなるど☆】及び【北京☆】は今年中に「満10歳」を迎える為、既に「申込み不可」であった!

 すると、残るは長男犬【毘沙門天☆】のみか! ヤツは現在「6歳半」なので、まだ“ギリギリ”間に合うわね!? それと、一度申込みが完了すると「終身保険」となるようである!? と言う訳で、【アニコム損害保険】に資料を請求し、申込書を送付(返送)し終わったところである! 現在は「審査中」であると思われる!?

 

 「どうぶつ健康保険証」に使用する「顔写真」はこちら↓をチョイス! やはり顔が傾いていたか。。。ぼそっ!



 さて、その肝心は費用(保険料)であるが犬種によって異なるのであるが我が家の「ダックスフンド(ミニチュア)」の場合であれば「5,000円/月」程度である! 年に「6万円」、5年で「30万円」かかるが、その『費用対効果』は如何に!?

【どなるど☆】の次回の治療は、「抗がん剤」投与の効果が“はっきり”するであろうと思われる1月31日(土)の予定である。。。続く!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・077】喜多方ラーメン 坂内 小法師 高円寺南店

2015年01月25日 | 高円寺のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

有給休暇であった2015年1月19日(月)のお昼前(11時半頃)、JR中央線「高円寺」駅北口にある喜多方ラーメン店。。。



【喜多方ラーメン 坂内(ばんない) (こぼし) 高円寺北口店】
(杉並区高円寺北2-7-12 TEL:03-6809-7798)




  

“6年11ヵ月振り”に1人で参上!

◆今回は敢えてお昼時(12時)を避けて少し早めに向かったのであるが、既に先客が数組いた! そして、その後も“ジャンジャン”とお客さんがやって来て、12時前にも拘わらずほぼ“満員御礼”状態となってしまった! 意外にも“これ”には驚いた!? 知らず知らずのうちに、いつの間にやら“人気店”と化していたのであろうか!?

 

さて、今回は最も“基本形”であり、そして「手もみ麺・スープ・焼豚の三位一体。当店自慢の一品です。」キャッチコピーである。。。

『喜多方ラーメン(普通盛)』(¥600)

  

をオーダー♪ ※「半ライス無料サービス」(平日15:00まで)

 ■麺:平打ち中太縮れ(手もみ)
 ■具:焼豚(5枚)・めんま・刻みねぎ
 ■スープ:(透き通った)豚骨醤油


【喜多方ラーメン 坂内】と言えば、その店舗によって味がバラついている事でも有名である!? あっしの記憶によると。。。【有楽町店】“ピカイチ”で、今は無き【秋葉原店】“塩辛”く、【四日市店】「麺つゆ」風で“激不味”であった!? さて、こちらの【高円寺北口店】は如何に!?
★いきなりの「結論」となるが、以前に食べた時には丼が冷めていて、味にもこれと言った特徴も無かったのであるが、今では随分と改善されたようで、とても美味くなったようである!? これであれば、お客さんが大勢やって来る事にも納得がいくわよね!? 何はともあれ、この「ラーメン」の一番の「特徴」(命)は、“澄みきった”感じの透明なスープにあるわね!? 今回は飲みきってしまったざます!
「博多ラーメン」と同様、ここ高円寺にも「1軒」くらいはあっても良かった“喜多方の味”ってな感じでしょうかね。。。

☆この度は“気になる”メニューを発見! 「ガツンと辛い! 野菜がうまい!!」キャッチコピーである『青唐うま塩ラーメン』(辛さ増し無料)である! 次回は是非とも試してみたいものである! もちろん「辛さ増し最高」でね!!



<営業時間>
 ■営業:11:00-23:00
 ■定休:無休
 ■喫煙:不可





<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店
 ■070 らーめん【やしろう】
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする