どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【脱サラ・起業への道・082】店舗造り Part28 ~外構工事(8) テラス屋根「ロール式シェード(遮光)」取付~

2019年08月28日 | 脱サラ・起業への道




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 2015年8月に高円寺(東京都杉並区)から(こちら)高坂(埼玉県東松山市)に引越て来て、早「4年」程が経過しました。しかし、その間及び今現在においても景気が(イマイチ)“パッ”としない為、まだ店舗の『OPEN』の目途は立っていませんが、来る開業(開店)に向けての店舗造りは、“のんびり”とではありますが“着々”と進められているのです。

 ちなみに、こちら高坂への引越以前における、開業(開店)に向けての「コンセプト」は下記↓の通りです。

 夢(近い将来の計画)は、わんこ(犬)も入れる『HARD ROCK BAR』を開くことです。お店の名前はもちろん。。。【Hard Dog Cafe ~どなるど☆の部屋~】とする予定です。また、当然の如く我が家のわんこ・ら3匹(現在は2匹)がお店の看板犬として活躍する予定であります。

 お店のコンセプトですが、日中は散歩中の主婦の方々をターゲットに80~90年代の懐かしいROCK/POPSが聴こえ、夕方には70~90年代のHR/HMが“ガンガン”流れ、そして週末にはジャズライブを開催、更にはバンド演奏もできるならばなお良しという事をモットーと致します。

 そして店舗の壁一面にはショーケースを配置し、これまでに収集してきた「我がコレクション」達を並べ飾り、ご来店頂いたお客様に目でも楽しんでもらおうという趣向で検討中です。(実のところは自分自身が楽しもうと思い立っての企画です。)



 さて、こちら高坂で約「4年」に渡って暮らしてみた訳であるが、この地(我が家)において、(理由は様々あるが)集客的に『HARD ROCK BAR』開業“無理・無謀”である事が判明した。そこで、Plan(プラン)の練り直しを余儀なくされた訳であるが、“それ”は“それ”で今後“のんびり”と考える事として、上記↑の当初「コンセプト」に記載されている一番“肝心”である。。。

 『夢(近い将来の計画)は、わんこ(犬)も入れる『HARD ROCK BAR』を開くことです。』

の部分については、引越直後より既に“ある程度”は準備を済ませているのである。それでは我が家(1階)の店舗スペースに続き、現時点(2019年7月現在)における(追加の)外構工事の状況について以下↓に紹介しよう。

 ちなみに、以前に住んでいた高円寺の分譲マンションでは外構工事など勿論(もちろん)“無縁”であったが、こちら高坂の(「建売」ではなく)注文住宅においては全く“無視できない存在”なのである! 簡易的な「フェンス」、駐車スペースの「コンクリート打ち」、玄関前の「門柱」等々くらいは事前に手配されているが、その他は全く“無”の状態なのである。また、必要とされる外構工事であるが、実際にそこに住んで暫く暮らしてみてからでないと、何をどうしてよいのか全く分からないのである。


 さて既述の通り、2015年8月6日(木)にこちら高坂に引越てきてから半年ほどが経過した2016年2月10日(水)になって、店舗スペースの南側にテラス席用の「ウッドデッキ」がようやくにして完成し、その約1ヵ月後の2016年3月15日(火)に今度は、雨を避けるべくウッドデッキ上の一部分に「テラス屋根」が取付けられたのである。そして更に2016年6月10日(金)には、通りから目隠しをするべく「フェンス」外構工事を施したのである。これならば、向かいにある家に住む方、道を歩く近所のオバチャン・ら、そして通学中の小学生の群れと目線が合わずに済むのである。但し、諸事情に因り昨年(2018年)6月26日(火)~27日(水)にフェンスの高さ修正(約2m→1.5m)工事を止む無く行ったのである。ちなみに下記↓添付写真は、ウッドデッキから望んだ南西方向の風景(左)、並びに隣(南方向)の駐車場方向から見たウッドデッキ部(右)である。

 

 これで安心して、休日の昼間にウッドデッキにてBBQ(バーベキュー)等の昼酒を嗜む事が可能となった訳であるが、ここで一つ問題が発覚。晴れた日差しの強い時にウッドデッキにいると、テラス屋根がある程度の「UVカット」対策が施されているにもかかわらず日焼けしてしまうのである。そこでダメもとで日焼け止めクリームを塗ってみたものの、ほとんど効き目が無し。また、フェンスの高さ修正工事を実施した為、やはり通りをゆく人の目線も気になっていたのである。ちなみに下記↓添付写真は、ウッドデッキに置いてあるチェアに座った時の南方向の風景である。



 そこで日除け対策として、周りの住宅の真似をしてホームセンターで売っている吊り下げ式の日除けシェードの購入を検討したのである。すると【三井ホーム】の担当者より、既設のテラス屋根に取付可能なロール式のシェードが間もなく発売されると聞かされたので、その新製品の「ロール式シェード」(遮光)の入荷待ちをする事と相成った。そして、昨年(2018年)10月31日(水)に「UVカット」及び「目隠し」を図るべく、テラス屋根への「ロール式シェード」(遮光)の取付工事を施したのである。下記↓添付写真は、テラス屋根上部のシェードを広げた状態である。



 そして下記↓添付写真は、テラス屋根の端からフェンス下部にシェードを下ろした状態である。これにておかげ様で、向かい方向の住宅・通りからは完全に視界を遮(さえぎ)る事が可能となったのである。そして当然ながらも、日焼け対策も成されたのである。

 

 ちなみに下記↓添付写真は、隣(南方向)の駐車場方向から見たシェードを下ろした状態の我が家のウッドデッキ部である。何となくお洒落(しゃれ)な感じではありませんか。

 




☆そして更に、昨年(2018年)12月4日(火)には「クリスマス装飾」を図るべく玄関前の「門柱」への「飾り棚」の取付工事を施したのである。。。(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2019年5月権利確定)・配当(期末)】アイケイ(東2・2722)

2019年08月28日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2019年8月24日(土)に、「カタログ通販会社で生協向けに強み」である『アイケイ』「株主優待の案内」が、そして前日の(2019年)8月23日(金)に「(期末)配当金計算書」が到着♪

  

【株主優待】(2019年8月21日発表)

アイケイ(東2・2722) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社アイケイ)

 ■権利確定:5月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年5月31日現在において当社株式100株以上を1年以上継続保有している株主に対し、所有株式数に応じて当社取扱商品お買物金券等を贈呈。
 ≪優待内容≫
  当社が提供するWEBサイトにおいてのみ当社商品の購入に使用できる買物金券
   100株以上500株未満  2,000円の買物金券1枚
   500株以上1,000株未満 2,000円の買物金券2枚
   1,000株以上 2,000円の買物金券2枚と10,000円相当のオリジナルグルメセット
  ※継続保有期間1年以上の株主とは、半期ごとに作成する株主名簿に同一株主番号にて3回連続(5月31日現在の株主名簿に2回、11月30日現在の株主名簿に1回)で記載された株主とする。なお、オリジナルグルメセットの内容は変更する場合がある。
  ※お買物金券は、当社が提供する株主優待専用WEBサイトにて利用可能。。


 

【アイケイ】「株主優待」に関するサイトはこちら → R情報→株主優待商品のご紹介

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:12.00円
 ■配当金額:1,200円
 ■受取金額:957円(税引後)


◆カタログ通販会社で生協向けに強み。テレビ通販プライムダイレクト、韓国化粧品店も併営。20年5月期は主力の生協向けルートは堅調持続。好採算のテレビ通販は新商品の投入で徐々に回復。自社ブランド化粧品は卸先増加や新商品発売で増勢。広告宣伝費見直しも効き、営業益は戻り歩調とのこと。



★こちらの銘柄であるが、昨年(2018年)2月15日(木)を以って「(東京証券取引所)JASDAQ(スタンダード)」から「東京証券取引所市場第二部」への「市場変更」を果たしたのである! また、一昨年(2017年)11月30日(木)を「基準日」とする『株式分割』(1:2株)に引き続き、昨年(2018年)3月31日(土)を「基準日」とする『株式分割』(1:2株)をも実施したのであった! ちなみに、この「事業内容」はおろか、その「名前」(会社名)すら聞いた事が無かった銘柄。。。何時ぞやの事、とある「マネー誌」を見ていた時に紹介されていたのであった! あっしは、この様な(その当時においては)「10万円」程度で購入できる「株主優待」銘柄には全く持って目が無い為、2016年の「権利確定」(2016年5月末)前であった(2016年)4月12日(火)での「購入」と相成った訳である!

★株価であるが、一昨年(2017年)の年初より何故か“急上昇↑↑↑”を開始!! 当初は「250円」(「株式分割」(1:4株)を考慮)前後で推移していた株価は、(2017年)11月30日(木)には当時の「高値」となる「3,440円」を付け、「1年」未満で「13倍」以上にまで跳ね上がった↑のである!! これには“驚き”を通り越して“やっほい♪”な気分になってしまったのよね!?

★しかしながら、流石(さすが)に急激に上昇↑し過ぎたのか、その後の株価は完全なる下落↓基調に陥ってしまい、今年(2019年)6月26日(水)には<年初来安値>となる「375円」を付け、かつての「高値」「1/9」近くにまで売り込まれてしまい、全くもって“行って来い”“諸行無常”の様な状況となったのである!? それにしても気が付いてみれば、いつの間にやら株価が随分と安くなってしまっていたのね。。。ぼそっ! ところで、こちらの銘柄の「株主優待」「1年以上継続保有」「条件」である為、うかつには手放せないのよね。。。ぼそっ! さて、今後の株価や如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、何かと面倒なのでカミさんには一切相談せずに『「TERAKOYA」東京・隠れ家レストランのビーフシチュー』(230g×2)に決めたのでありましたとさーっ!

  

☆下記↓添付写真は、昨年(2018年9月6日(木)に受取済である「株主優待」『「潤コラ」プラセンタ in コラーゲン13000』(50ml×10本)でありまっす! さて、この時の「優待品」のチョイスであるが、何とも“食指の動かない”感じの「美容・健康」関連の商品ばかりだったのでカミさんに相談した結果、この『プラセンタ in コラーゲン13000』になってしまったざます!

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2017年)8月25日(金)に受取済である「株主優待」『1,000円のクオカード1枚』でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2019-8-27終値)
 ■日経平均:20,456.08円(前日比:+195.04円
 ■アイケイ:400円(前日比:+2円
  □残高:100株
  □平均取得単価:251.00円(手数料込)
  □含み損益:+14,900円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする