

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2020年11月3日(火・祝)の朝より、「2泊3日」にてまたもや京都へと向かった! そして、旅行2日目である(2020年)11月4日(水)の晩飲みにて「京都」駅「八条口」側にある鶏料理(さつま知覧どり)のお店【とり匠 ふく井 京都八条口本店】で飲み食いした後より、「京都」駅前の飲食店街にあるラーメン店。。。(最寄駅・「京都」駅より徒歩3分程度、距離にして約340m程度)
【らーめん恵比朱】
(京都府京都市下京区不明門通七条下る東塩小路町736 TEL:075-353-5778)


にカミさんと2人で約“2ヵ月”振りに「2回目」の参上!(21時50分頃の入店!)
※【恵比朱】の公式サイトはこちら → 京都駅前らーめん│恵比朱(エビス)
◆噂によるりますと。。。普段のこちらのお店は「行列店」との事であった! しかし、ちなみに前回(2020年9月)の“初”入店の時はこの日が「平日」であった為なのか、それとも「新型コロナウィルス」の影響なのかは不明であるが、店内では“閑古鳥”が鳴いていて誰もお客さんがいなかった! つまりは、あっし・ら2人のみの“貸切”状態であり、その後もお客さんは1人しかやって来なかったのだ! これでは味やら何なら、何かと心配になってきますわよね。。。ぼそっ!
※その初入店した2020年9月7日(月)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【ラーメン・京都(下京区)】らーめん恵比朱 ~新恵比朱ラーメン~
◆しかし、この時は様子が全く違った! あっし・らが入店した時の店内はお客さんが“まばら”な状況であったが、その後よりお客さんが“じゃんじゃん”とやって来て、あっという間に店内は“満員御礼”の状況と化したのである! 実は、やっぱり「人気店」であった模様であろうか!? まぁ、店内に活気が戻って何よりざますわね!

さて、まずは“駄目押し”となる『エビス生ビール』(¥500)を注文ざます♪

続いては「おつまみ」にて、『からあげ ハーフ(3ケ)』(¥300)と『餃子(6ケ)』(¥300)を注文ざます♪


そして今回、絶対に試してみようと思っていた。。。
『激辛ラーメン』(¥750)

を辛さを“Max”の「10辛」にて注文ざます♪


■麺:細ストレート
■具:チャーシュー(2枚)・海苔・辛ニラ
■スープ:(濃厚)鶏ガラ醤油(+昆布だし)+一味唐辛子+ラー油
★“細ストレート”の麺にはちゃんと“コシ”があり、“まずまず”な感じの食感であろうか!? 少しばかり量が“少ない”様な気がしたので、お酒を飲んだ後の“〆”には丁度良い感じか!? そして鶏ガラベースの濃厚な感じのスープの味わいは【天下一品】と似ているが、あそこまでには“こってり”とはしていないので飲みやすく、“細ストレート”の麺との相性は“バッチリ”と言ったところであろうか!? そして、具の“薄目”にスライスされた「チャーシュー」は、いたって普通な味わいかしらね。。。ぼそっ!
★など(↑)と言いたいところであるのだが。。。“辛さ”的には大丈夫であったが、肝心なる本来の『京都ラーメン』の“あるべき味”がかき消されてしまい、残念ながらも“イマイチ”な感じの味わいとなってしまったのである! ちなみに隣の席で同じ『激辛ラーメン』を「5辛」で食べていたお客さんが「辛い、辛い!!」と言いながら汗を掻き掻き食べていたのである! とは言えども、こちらのお店は意外にも美味しくて、これは“満足のゆく一品”なのでありましたとさーっ!

☆さて、もしもまたこちらのお店にやって来る機会があるならば、“基本”に帰って『新恵比朱ラーメン』(¥700)を今度こそは「ねぎ増し」で食べてみようかしらね!? ちなみに下記↓添付写真は、この晩にライトアップされていた【京都タワー】でありまっす!


<営業時間>
■営業 11:30-翌02:30(※スープまたは麺がなくなり次第終了)
■定休 無休
