
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2020年11月26日(木)に、「家庭用ジャムシェア約3割」である『アヲハタ』を「寄付」にて売却!!
【株主優待】(2020年2月18日発表)
アヲハタ(東2・2830) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(アヲハタ株式会社)
■権利確定:11月
■優待内容:毎年、決算期末(11月30日)現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に対し、以下の基準により年1回、当社製品を贈呈。
≪贈呈基準≫
100株~999株 1,000円相当の自社製品詰合せ
1,000株以上 3,000円相当の自社製品詰合せ
≪贈呈時期≫
毎年2月下旬の発送を予定


※【アヲハタ】の「株主優待」に関するサイトはこちら → 投資家の皆様へ→株主優待制度
【取引】
■注文数量:100株
■約定単価・売:2,830円(平均取得単価:2,482.70円)
■損益:+5,955円(手数料込)
■残高:-株
◆家庭用ジャムシェア約3割。パスタソースや業務用フルーツ加工品も展開。キユーピーの子会社。産業用果実加工品は依然低調。が、主力の家庭用ジャムが『まるごと果実』筆頭に巣ごもり需要で想定超。高水準続く工場償却費こなして前号より会社営業益に近づく。中国関連の出資金売却特益。21年11月期もジャム堅調だが産業用停滞続くとのこと。

★こちらの銘柄。。。ずっと以前より目は付けていたのであるが、なかなか購入には至らなかったのだ! それは「優待品」の中に“甘い”と思われる『ジャム』が入っている為に敢えて“敬遠”してしまっていたのかもしれないわね!? と言う訳で、買わずに“様子見”に徹していたら、永い間「1,600~1,800円」前後で推移していた株価は“どんどん”と上昇↑し続けて、2015年8月4日(火)には<上場来高値>となる「2,999円」を付けて「3,000円」の“大台”まで“あと一歩”と言うよりも、あと「1円」の位置にまで迫ったのであった!
★そこで、あっしも2015年9月14日(月)に“遅ればせながら”の購入と相成った訳である! しかし、その後の株価は完全なる下落↓基調に陥り、おかげで“高値掴み”の様相となって、結局は暫しの間において「含み損」を抱える羽目に陥ってしまったのであるわい! ところが2017年秋頃になると突如として上昇↑基調に転じ、一昨年(2018年)10月4日(木)には当時の「高値」となる「2,790円」を付けるに至り、ようやくにして「含み損ライフ」から抜け出せたのであるわい♪
★しかしである、以降の株価はまたも下落↓基調となって一昨年(2018年)12月25日(火)に今度は(その当時の)「安値」となる「2,150円」を付け、あっという間に「含み損」に陥ってしまったのであるわい、ちっ!! その後の株価であるが、昨年(2019年)秋頃に一時は「2,500円」前後まで上昇↑したものの、今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月17日(火)には<年初来安値>となる「1,898円」を付け、一時は「2,000円」の“大台”を割り込んでしまったのである!
★ところがである、その後は「巣ごもり需要」が功を奏してか完全なる上昇↑基調となり、「権利最終日」であった(2020年)11月26日(木)には<年初来高値>となる「2,569円」を付け、損益も“奇跡的”に「含み益」に転じてくれたのである、ふぅ~!! そこで、「株主優待」は既に“不要”となっていた為、“利”の乗っている内におけるこの度の売却と相成ったのである! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆下記↓添付写真は、今年(2020年)2月21日(金)に受取済である「株主優待」の『1,000円相当の自社製品詰合せ』でありまっす! この時の「優待品」の内容であるが、『まるごと果実』(クランベリー)と『55ジャム』(イチゴ)、そして【ヴェルデ】製品である『チョコホイップ』(カルシウム入り)と『バジル トーストスプレッド』であった! そして例年と同様、「かぐやパンダ」(広島県竹原市障碍者自立支援協議会のマスコットキャラクター)の『メモ帳』が同梱されていたのである!



☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2019年)2月22日(金)に受取済である「株主優待」の『1,000円相当の自社製品詰合せ』でありまっす! この時の「優待品」の内容であるが、『まるごと果実』(いちご)と『55ジャム』(オレンジママレード)に『塗るテリーヌ』(国産ビーフ)、そして【キューピー】製品である『パスタを手作りオイルソース』(ガーリック&トマト)と【ヴェルデ】製品である『バナナホイップ』(カルシウム入り)であった! そして例年と同様、「かぐやパンダ」(竹原市障碍者自立支援協議会のマスコットキャラクター)の『ふせん』が同梱されていたのである!



☆更に下記↓添付写真は、一昨年(2018年)2月24日(土)に受取済である「株主優待」の『1,000円相当の自社製品詰合せ』でありまっす! この時の内容であるが、「フルーツスプレッド」の『まるごと果実』(りんご)に『ジャム(カロリーハーフ)』(ブルーベリー)と『ディスペンパック』(イチゴ & バター風味クリーム)、そして【キューピー】製品である『ミートソース』(フォン・ド・ヴォー仕立て)及び『あえるパスタソース』(カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て)であった! そして例年と同様、「かぐやパンダ」(竹原市障碍者自立支援協議会のマスコットキャラクター)の『ふせん』が同梱されていたのである!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2020-11-27終値)
■日経平均:26,644.71円(前日比:+107.40円)
■アヲハタ:2,415円(前日比:▲154円)
□残高:-株
□平均取得単価:-円(手数料込)
□含み損益:-円
