![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2022年7月1日(金)に、「九州・四国・東北・北陸など地方中核都市でゲストハウス型挙式・披露宴を企画・運営」する『アイ・ケイ・ケイ』の「株主優待」が到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6b/f2452c21fcc9b1f28028dc8c9db7ebe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/428f2b258aec0e906693241293cf90bf.jpg)
『特選お菓子』(1,500円相当)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/1d3b7bcbb9a4b6fa0c5f5c42066e765b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/08627707b587a940b9dc3661e3f98c7b.jpg)
【株主優待】(2022年1月18日現在)
アイ・ケイ・ケイ(東証プライム・2198) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(感動のハウスウェディングをプロデュースするアイ・ケイ・ケイ株式会社)
■権利確定:4月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年4月30日現在の株主名簿に記載または記録され、単元株数100株以上所有の株主。
≪優待内容≫
(1)当社特選お菓子
(2)当社特選ギフト
*お菓子、自社ブランド商品等の中から特選したギフト
(3)レストラン優待券
*食事代金優待店舗とドリンク等サービス店舗がある。
*フレンチの鉄人、坂井宏行氏が手掛けるレストラン
「ラ・ロシェル」(福岡店、南青山店、山王店)、当社レストラン「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス」等において利用可能。
100株以上1,000株未満 (1)1,500円相当(2) - (3)3枚
1,000株以上5,000株未満(1)3,000円相当(2) - (3)3枚
5,000株以上 (1) - (2) 5,000円相当 (3)3枚
≪優待対象レストラン≫
東京:ラ・ロシェル「南青山店」、ラ・ロシェル「山王店」、キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス
富山:キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス
広島:キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス
福岡:ラ・ロシェル「福岡店」
長崎:ハーバーテラスSASEBO迎賓館
愛知:ラ・シャンス
大阪:ラ・シャンス
兵庫:ラ・シャンス
≪優待対象レストラン(ドリンク等サービス店舗)≫
福井:トラットリア チャオ
熊本:ビストロ ア ヴァン プルミエ
福岡:ビストロ ユイット
≪送付時期≫
株主名簿に記載または記録された住所宛に、毎年6月下旬~7月上旬頃に発送を予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/98edf32991abf9f2d63d7193a0c803c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/421a8fcfb1508d6c5506ff7c637d4b4d.jpg)
※【アイ・ケイ・ケイ】の「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家の皆さまへ→株式情報→株主優待制度
◆九州、四国、東北、北陸など地方中核都市でゲストハウス型挙式・披露宴を企画・運営。介護併営。 出店は前期に続き国内0、インドネシアは業務委託先1追加。主力の国内婚礼は第2四半期にコロナ行動制限影響あるも施行件数が大幅拡大、単価も緩やかながら回復。販管費増こなし営業益黒字化。会社未定だが表記純益なら復配公算とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/3e4656e9431ddce9fe2def5467b2b313.jpg)
★この銘柄であるが、実は2012年に一旦「売却」した事があるのだ! すると、まるで“嘘”の様な話であるが実は“本当”の話で、その「売却」直後に『東証1部(現東証プライム)への指定変更』並びに『株式分割(1:2株)』に関する【IR】が発表された為に株価が急騰↑↑↑してしまい、(その当時)はとっても“悔しい”思いをしたのよね。。。(悲)
★株価は、2015年8月25日(火)に付けた(その当時の)「安値」である「471円」で“底入れ”し、以降は緩やかなる上昇↑基調を継続、そして2018年4月10日(火)には当時の「高値」となる「868円」を付けるに至った! しかし、以降の株価は下落↓基調となり、更には一昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月13日(金)には(当時の)「安値」となる「424円」を付け、一時はとうとう「500円」をも割り込んでしまったのである!
★その後は上昇↑基調に転じ、直近においては「600円」強で推移していて「含み益」も何とか保たれている為、暫し放置を決め込みかしらね!? 但し、前回(2015年4月末)の『株式分割(1:2株)』で増えた分の「1単元」(100株)は“タイミングを見計らって”の「売却」を“虎視眈々”と目論んでいたので、昨年(2021年)3月9日(火)にける一部「売却」と相成ったのである! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆下記↓添付写真は、昨年(2021年)6月28日(月)に受取済である「株主優待」の『特選お菓子』(1,500円相当)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/e6d81f59f978ae44ecad30c7b472b315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/eb98d13f6b8a57fbb8023d7d730cd79d.jpg)
☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2020年)6月29日(月)に受取済である「株主優待」の『特選お菓子』(1,500円相当)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/790e3cbc7e7eb25f20000264b02d6b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/72559c7dc3be044f4d2da5883b2ca822.jpg)
☆更に下記↓添付写真は、2019年6月19日(水)に受取済である「株主優待」の『特選お菓子』(1,500円相当)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/acb739ab7d7cf16223f37f5899053f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/0c3332a57e44d15bb68a0459ec4c7fb1.jpg)
☆また下記↓添付写真は、2018年6月29日(木)に受取済である「株主優待」の『特選お菓子』(1,500円相当)でありまっす! この時の「優待品」であるが、メインの「バウムクーヘン」が『紅白バウムクーヘン』となり“色鮮やか”な感じになりましわね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/d79142dd62d23dd8fc3f7a0414da7ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/8929faa7f504c3c83b6c4883bf6e8416.jpg)
☆またまた下記↓添付写真は、2017年6月8日(木)に受取済である「株主優待」の『特選お菓子』(1,500円相当)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/25414545bba1b663cc650eb7b4ab827c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/ebdbdd78993ef5bae044fd3b4157d525.jpg)
☆またまたまた下記↓添付写真は、2016年6月9日(木)に受取済である「株主優待」の『特選お菓子』(1,500円相当)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/2c706a524a7ed6a137fce29f8304323b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/d4fae1184c5863ee2eb7c9611e6642a3.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
【株価】(2022-7-7終値)
■日経平均:26,490.53円(前日比:+382.88円)
■アイ・ケイ・ケイ:598円(前日比:▲14円)
□残高:100株
□平均取得単価:442.00円(手数料込)
□含み損益:+15,600円