どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【Oisix定期ボックス・011】オイシックス(東M・3182) ~納豆~

2015年01月22日 | その他




♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

あっしは一昨年(2013年)の3月15日(金)に、(同年同月)13日(水)に上場を果たした「IPO」銘柄である『Oisix(オイシックス)』株を「寄付」にて購入! そして折角だったので、その日の内に同社の「会員登録」を行い、『おためしセット』(当時4,000円→1,980円)を注文した訳であった!(その当時撮影した写真↓)



それ以来、約「2年」近くに渡って『定期ボックス』「継続注文」(2週間毎)を行っているのであるが、その中身は毎回ほとんど変わらず。。。有機野菜など安心食材の定期宅配


 □ふぞろいきゅうり(栃木県産 添野さん他)
 □ミニトマト(アイコ 長野県産 鈴木さん他)
 □長ねぎ(長崎県産 栗原さん他)
 □たまご(6個)
 □天然めばちマグロ(たたき身/ネギトロ用)
 □国産豚のロースハムスライス
 □極小粒 すっきり有機納豆(タレ・からし付き)
 □釜揚げしらす(ツインパック)
 □北海道ポーク 切り落とし(バラ凍結タイプ)
 □きぬ とろーり絹 豆腐




といったあたりが“常連”であろうか!? いつも同じ食材では全く“面白味”に欠けるので、今回の2015年1月17日(土)到着分では、とても“シンプル”な感じで。。。

 『つゆだく納豆(40g)×3個)』(¥156/個)
 『小粒 本味納豆(40g)×2個)』(¥160/個)

 

を試しに注文してみた!

★あとはカミさんが如何に酒(晩酌)に合うように調理(料理)するかに懸っているわね!?(って、ただ単に掻き混ぜるだけかと思うけどね。。。ぼそっ!) → 安心食材の宅配ならOisix



以下↓は『オイシックス』(東M・3182)社の「株価」についてである!

【株主優待】(2014年12月22日発表)

オイシックス(東M・3182)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上の当社株式を保有する株主を対象とし、株主1名につき1セットとする。
 ≪優待内容≫
  100株以上 2014年特別仕様の株主限定プレミアム米【非売品】を贈呈。
  ※今回お届けするプレミアム米は、日本穀物検定協会より最上級『特Aランク』を9回受賞した山形県庄内産ひとめぼれの中から、全国で約5%しかない特別栽培米(農薬や化学肥料を通常の半分以下に抑えた栽培)1.5~2kgをお届け。さらに、当社の人気ランキング1位の斉藤さん他が作ったお米の中でも、日当たりや水はけなどが最もよい田んぼでできたものだけ(当社のお米の取扱い量の約2%)を指定し、さらにおいしく食べられるように水分調節をしたものを精米してお届け。さらに、今回は株主限定プレミアム米に加えて、よりお米をおいしく味わうことができ、かつ東北復興支援につながるようなごはんのおとももセットにしてお届け。
 ≪送付時期≫
  2014年10月末ごろに株主へ案内状を郵送。届け先などの情報を入力して返信すると、11月末~12月初旬にかけて商品をお届け。




◆農薬や添加物の使用に配慮した青果物や加工食品などをネット販売。リアル店舗での販売も。品ぞろえの増加と食材品質向上で定期会員数と購買頻度が伸びる。スマホ対応の進行も貢献。実店舗5店フル寄与だが、販促費増加で営業益横ばい。16年3月期も会員数増加。配送効率化で営業増益とのこと。



★随分と以前にTV番組『カンブリア宮殿』で、こちらの若くて“感じの良い”社長さんと事業内容が紹介された時にすっごく気に入り、「株主になりたい!」と思ったが、当時はまだ「非上場」だったのよねーっ! そして昨年3月には、ようやく“念願”の「株主」になることができた訳であるが。。。

☆上場直後は「アベノミクス効果」により株価が“一直線”上昇↑し、一昨年(2013年)4月末頃には<高値>である「7,000円」強を付けるに至った! んが、その後がイカン!! 他の銘柄も同様であろうが、今度は“ズルズル”調整↓し続け、昨年(2014年)5月には<(昨)年初来安値>である「1,555円」にまで落ちてしまった!
☆一時は「3,000円」奪還を目指して、若干の上昇↑傾向にあるように見受けられたが、直近では“業績の悪さ”からか、またも調整↓中であろうか!? そのおかげで、あっしは「含み損」を抱えたままであるわい! 頑張るんだ!! “地獄からやって来たような顔”を持つ高島社長よ! 株は“自己責任”でね。。。ぼそっ




【株価】(2015-1-22終値)
 ■日経平均:17,329.02円(前日比:+48.54円
 ■オイシックス:2,150円(前日比:▲63円
  □残高:100株
  □平均取得単価:3,258.00円(手数料込)
  □含み損益:▲110,800円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が家のわんこ達 どなるど☆一家・012】どなるど☆ ~闘病生活 Part3~

2015年01月21日 | 我が家のわんこ達

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P5・17mm F1.8レンズキット『即納~2営業日後の発送』Wi-Fi搭載オリンパスペン!ミラーレス一眼 EP5ボディ+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8レンズ【smtp-TK】【RCP】[fs04gm][02P21Aug14]

価格:106,315円(2014/8/31 10:30時点)感想(0件)




♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

◆我が家では現在、「3匹」『ミニチュア・ダックスフンド』を飼っています。「飲み食い」blogにて時たま写真を掲載しておりましたが、これまで“主役の座”に躍り出た事がなかったように思われます。ここで改めまして【我が家のわんこ達】を紹介させて頂きたいと思います。




そして、また今回も我が家の父犬【どなるど☆】です。現在は“闘病・療養中”です。

 ■2005年 3月23日生
 ■ブラックタン(♂)


この↓写真は昨年(2014年)8月24日(日)に父犬【どなるど☆】長男犬【毘沙門天☆】を、我が家の近所にある【蚕糸の森公園】にて撮影したものでありまっす!

 
※こちらの画像(写真)は【OLYMPUS PEN E-P5】での撮影です。
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-P5 17mm F1.8 レンズキット(ビューファインダー VF-4セット) シルバー E-P5 17mm F1.8 LKIT SLV

【どなるど☆】(右及び2枚目の写真)と【毘沙門天☆】(左)はとっても仲が悪いので、この様な「2-Shot」写真が撮れる事は非常に珍しいのである! あ~あ、この頃(昨年夏)の【どなるど☆】はとっても元気だったのになぁ。。。




今年(2015年)に入って(1月第2週頃より)、突然ではあったが【どなるど☆】の体調が優れなくなった! その症状は。。。

 ■ソファに飛び乗れなくなった
 ■下痢の頻度が増えた
 ■ドッグフード(ドライ)を残す、または食べても吐く(肉類・ささみ巻ガムは食べる)
 ■体(背中・首まわり)が痩せてきたが、お腹がパンパン状態である


と言ったところであった! そこで(2015年)1月8日(木)に慌てて動物病院へと連れて行ったのであるが、その検査の結果は(確定ではないが)。。。

 ■脾臓(ひぞう):機能低下
 ■肝臓(かんぞう):肝硬変


と(仮)診断されてしまったのであった!

 こちら↓が直近(1月17日撮影)の【どなるど☆】である! 己のゲージの中のクッションで寝入るばかりで、全く元気(覇気)無し、そして頬(ほお)はこけて、更に「背骨」までもが痩せこけて“ゴツゴツ”な状態に。。。



 前回の治療から数日が経過し、動物病院より「今度は“悪性”らしき「細胞」の摂取に成功したので、時間のある時に来たれし!」との電話連絡があった! と言う訳で、(2015年)1月17日(土)の朝10時頃にまたも動物病院へと【どなるど☆】を連れて行く事と相成った! 行き先が動物病院である事が判明すると、こやつは逆走を開始する為、前回同様に(重いと分かってはいたが)キャリーバックに入れて運んだのであった! 

 今回の治療は意外と時間を要する事となった! それは、毎度の「血液検査」「超音波検査」の他に、「腹水」が貯まっている為にお腹が“パンパン状態”で苦しそうであった為、「腹水吸引」治療を実施する事になったからであった! 「腹水」「600cc」程度抜いたので、一旦はお腹も細っそりとしたのであるが(もちろん体重も「600g」程度落ちた!)。。。この治療は折角「吸引」治療を行っても、また「腹水」が貯まって元に戻ってしまう恐れがあり、その場合には意味が無いので、もう治療を実施しないとの事であったが、実は【どなるど☆】“その(悪い方の)パターン”であった!? “たられば”ではあるが、全くもって“無駄”な治療であったか。。。ぼそっ!

 そして、今回の“メイン”の治療である「抗がん剤」接種を決行する事となったのであるが、【どなるど☆】が体調を崩す恐れがある為、取り敢えずは一旦は病院に預けて、夕方にまた迎えに来てほしいとの事であった! 何とも面倒ではあったが、背に腹は代えられない! 【どなるど☆】を託し、病院を後にしたのであった!


 さて、夕方の診療が始まる(16時~)少し前の15時半に【どなるど☆】を向かえに行ってみると、顔色を伺うに、それ程にも辛そうではない様子であった。。。(安心♪) そこで前回と同様、“いわくつき”である「カプセル薬」を渡された! この日の治療費は前予想通り結構な金額となり、「薬代」込みで「30,000円」強となりましたーっ!!

☆次回の治療は、「抗がん剤」投与の効果が“はっきり”するであろうと思われる2週間後の1月31日(土)の予定である! これまでの様々な治療投薬“効果”は定かではないが、何となく下痢嘔吐が止んだような気がしないでもないわね!? ただ、わんこは喋れないので苦しいのか、苦しくないのか、本当のところは定かではない。。。続く!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が家のわんこ達 どなるど☆一家・011】どなるど☆ ~闘病生活 Part2~

2015年01月20日 | 我が家のわんこ達

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P5・17mm F1.8レンズキット『即納~2営業日後の発送』Wi-Fi搭載オリンパスペン!ミラーレス一眼 EP5ボディ+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8レンズ【smtp-TK】【RCP】[fs04gm][02P21Aug14]

価格:106,315円(2014/8/31 10:30時点)感想(0件)



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

◆我が家では現在、「3匹」『ミニチュア・ダックスフンド』を飼っています。「飲み食い」blogにて時たま写真を掲載しておりましたが、これまで“主役の座”に躍り出た事がなかったように思われます。ここで改めまして【我が家のわんこ達】を紹介させて頂きたいと思います。




そして、今回も我が家の父犬【どなるど☆】です。現在は“闘病中”です。

 ■2005年 3月23日生
 ■ブラックタン(♂)


この↓写真は昨年(2014年)8月24日(日)に父犬【どなるど☆】長男犬【毘沙門天☆】を、我が家の近所にある【蚕糸の森公園】にて撮影したものでありまっす!

 
※こちらの画像(写真)は【OLYMPUS PEN E-P5】での撮影です。
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-P5 17mm F1.8 レンズキット(ビューファインダー VF-4セット) シルバー E-P5 17mm F1.8 LKIT SLV

【どなるど☆】(右及び2枚目の写真)と【毘沙門天☆】(左)はとっても仲が悪いので、この様な「2-Shot」写真が撮れる事は非常に珍しいのである! あ~あ、この頃(昨年夏)の【どなるど☆】はとっても元気だったのになぁ。。。




今年(2015年)に入って(1月第2週頃より)、突然ではあったが【どなるど☆】の体調が優れなくなった! その症状は。。。

 ■ソファに飛び乗れなくなった
 ■下痢の頻度が増えた
 ■ドッグフード(ドライ)を残す、または食べても吐く(肉類・ささみ巻ガムは食べる)
 ■体(背中・首まわり)が痩せてきたが、お腹がパンパン状態である


と言ったところであった! そこで(2015年)1月8日(木)に慌てて動物病院へと連れて行ったのであるが、その検査の結果は(確定ではないが)。。。

 ■脾臓(ひぞう):機能低下
 ■肝臓(かんぞう):肝硬変


と(仮)診断されてしまったのであった!

 こちら↓が直近(1月17日撮影)の【どなるど☆】である! 己のゲージの中のクッションで寝入るばかりで、全く元気(覇気)無し、そして頬(ほお)はこけて、更に「背骨」までもが痩せこけて“ゴツゴツ”な状態に。。。



 そして動物病院の医者より、1月8日(木)の治療時に「細胞摂取」が上手くいかなかったので、再度摂取させてほしいとの依頼たあった為、1月10日(土)に【どなるど☆】を再度、病院に連れて行く事となった! 行き先が動物病院であると分かると、こやつは逆走を開始する為、今回は(重いと分かってはいたが)キャリーバックに入れて運んだ! 

 今回の治療は「細胞」の摂り直しである為、お腹に注射針を1回刺しただけで済んだ! そして、念の為に「カプセル薬」「1日2錠」飲ませるよう指示を受けた! よって、この日の治療費は「薬代」込みで「5,000円」程度で済んだのであるが。。。

 さて、その「カプセル薬」であるが、「カプセル状態」のままで胃の中に入れなければならない為、日ごろの餌と一緒に与える訳にはいかなかったのだ! あっしが酔っぱらってソファで寝ていた時に、同じく酔っぱらっていたカミさんが「カプセル薬」【どなるど☆】に無理やり飲ませようとしたところ噛まれてしまい大流血!! 左手の4本の指を負傷し(内1本は奥まで歯が入ったとか!?)、己が病院に行く羽目になってしまったとさーっ!

 そこで今現在は、「カプセル薬」を飲ませる時は、あっしが両手に「ミトン」(分厚い鍋掴み用手袋の様なもの)を装着し、【どなるど☆】の顎を掴んで口が開いたところをカミさんが「掴み箸」でつまんだ「カプセル薬」を押し込むという“荒療治”を朝・晩と面倒ながらも継続しているのであった!

☆そしてまた、動物病院より電話連絡が入った! 「今度は“悪性”らしき細胞の摂取に成功したので、時間のある時に来たれし!」との事であった! と言う訳で、(2015年)1月17日(土)にまたも動物病院へと【どなるど☆】を連れて向かう事と相成ったのであった。。。続く!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脱サラ・起業への道・008】住みかえ(準備) Part2 ~マンション査定~

2015年01月19日 | 脱サラ・起業への道
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(飲食店・宿泊業)へにほんブログ村




♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 夢(近い将来の計画)は、わんこ(犬)も入れる『HARD ROCK BAR』を開くことです。(既に土地は取得済です。) お店の名前はもちろん。。。【Hard Dog Cafe ~どなるど☆の部屋~】とする予定です。また、 当然の如く我が家のわんこ・ら3匹がお店の看板犬として活躍する予定であります。
 お店のコンセプトですが、昼は散歩中の主婦の方々をターゲットに80~90年代の懐かしいROCK/POPSが聴こえ、夜には70~90年代のHR/HMが“ガンガン”流れて、バンド演奏もできたならばなお良しという事をモットーと致します。
 そして店舗の壁一面にはショーケースを配置し、これまでに収集してきた「我がコレクション」達を並べ飾り、ご来店頂いたお客様に目でも楽しんでもらおうという趣向で検討中です。(実のところは自分自身が楽しもうと思い立っての企画です。)



 さて、今回のテーマである【脱サラ】に向けて、

 『自分の好きな仕事に従事(起業)することによりお金を稼ぐ』

という事を目標(計画)とし、今後取り組んでゆく所存であります。また、【起業(脱サラ)迄に“ヤル”べき事項】(大目標・具体的目標の設定)は既に決定しておりますので、下記↓の通り“大まか”に紹介させて頂きます。

 ■起業(プライベート・カンパニー設立)時期:2016年11月14日
 ■起業(脱サラ)迄に“ヤル”べき事項(大目標・具体的目標の設定)
  □2014年:健康(ダイエット・禁煙)
  □2015年:億り人(資産運用・ローン完遂)
  □2016年:住居兼用店舗建築(開業準備)


 そこで今回も、来年2016年の目標である【(住居兼用)店舗建築】(開業準備)『住みかえ(準備)』について述べさせて頂きます。(第2回目)




 さてさて、(2015年)1月11日(日)の午前11時半に【三井のリハウス 高円寺店】(三井不動産リアルティ)の営業担当者が店長同行にて、我が家の「(マンション売却)査定」にやって来る事となっていた。周知の通り、我が家にはわんこ(犬)・らが3匹いて来客等があると吠えてうるさい為、査定時間は“手短に!”と事前にお願いしてあった。

 彼らは我が家に到着すると早速、マンションの「部屋割図」(何処から入手したのであろうか!?)を手にしながら、各部屋(風呂・トイレ・納戸等含む全て)をチェックしながら見て廻った。どうも「部屋割等が図面通りか否か!?」を確認していた模様で、壁や床の汚れなどはどうでもよい様であった。まぁ、最後は「リフォーム」を行うので関係無いと言えば、関係無いと言う事か。

 事前にこちらのマンションについては良く調べてあった模様で、マンション全体に関する質問等は無かった。しかし、隣部屋の住人については「どの様な方か!?」と聞かれたので、無難に返答をしておいた。そして、少しばかり打ち合わせをしたかったようであるが、上記↑の通りわんこ・らがうるさくて話し合いにならない為、この日(1月11日)の夕方に、こちらから【三井のリハウス 高円寺店】を訪問する事とした。(夕方にしたのは、打ち合わせの後にJR「高円寺」駅近くのお好み焼き屋で飲み喰いする為であった。)

 また、今回は【三井のリハウス】に対して、「マンション売却」(仲介)だけではなく、それと併せて「住みかえ」先の土地への「(住居兼用)店舗建築」も依頼していた為、営業担当者は大量の「住宅カタログ」を持参していた。



 この時に笑えたのが、持参したカタログが【三井ホーム】だけではなく、 【ミサワホーム】【パナホーム】【住友不動産】等の“競合他社”も混じっていた事である。しかし後から聞いたところによると、建てたい住宅の“イメージ”を掴む事が目的だとか。よって、他社カタログに“お気に入り”が見つかっても、施工するのは【三井ホーム】なので問題無しとの事。こちらとしても、“一社通貫”の方が手間暇が掛からないので非常に楽なのである。
 
 そして、それ・らの大量なカタログを“パラパラ”とめくっていて、“最も自分のイメージに合った”と感じのたのは、競合である【ミサワホーム】であったとさ。。。(続く)

【三井のリハウス】(三井不動産リアルティ)HP(ホームページ/http://www.rehouse.co.jp/)はこちら → 三井のリハウス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が家のわんこ達 どなるど☆一家・010】どなるど☆ ~闘病生活 Part1~

2015年01月19日 | 我が家のわんこ達

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P5・17mm F1.8レンズキット『即納~2営業日後の発送』Wi-Fi搭載オリンパスペン!ミラーレス一眼 EP5ボディ+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8レンズ【smtp-TK】【RCP】[fs04gm][02P21Aug14]

価格:106,315円(2014/8/31 10:30時点)感想(0件)



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

◆我が家では現在、「3匹」『ミニチュア・ダックスフンド』を飼っています。「飲み食い」blogにて時たま写真を掲載しておりましたが、これまで“主役の座”に躍り出た事がなかったように思われます。ここで改めまして【我が家のわんこ達】を紹介させて頂きたいと思います。




そして、今回は我が家の父犬【どなるど☆】です。

 ■2005年 3月23日生
 ■ブラックタン(♂)


この↓写真は昨年(2014年)8月24日(日)に父犬【どなるど☆】長男犬【毘沙門天☆】を、我が家の近所にある【蚕糸の森公園】にて撮影したものでありまっす!


※こちらの画像(写真)は【OLYMPUS PEN E-P5】での撮影です。
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-P5 17mm F1.8 レンズキット(ビューファインダー VF-4セット) シルバー E-P5 17mm F1.8 LKIT SLV

【どなるど☆】(右)と【毘沙門天☆】(左)はとっても仲が悪いので、この様な「2-Shot」写真が撮れる事は非常に珍しいのである! あ~あ、この頃(昨年夏)の【どなるど☆】はとっても元気だったのになぁ。。。




今年(2015年)に入って(1月第2週頃より)、突然ではあったが【どなるど☆】の体調が優れなくなった! その症状は。。。

 ■ソファに飛び乗れなくなった
 ■下痢の頻度が増えた
 ■ドッグフード(ドライ)を残す、または食べても吐く
 ■体(背中・首まわり)が痩せてきたが、お腹がパンパン状態である


と言ったところであった! こちら↓が直近(1月17日撮影)の【どなるど☆】である! 己のゲージの中のクッションで寝入るばかりで、全く元気(覇気)無し、そして「背骨」は痩せこけて“ゴツゴツ”。。。

 

1月5日(月)~7日(水)は“様子見”としたが、流石に回復しない為、1月8日(木)カミさんが会社を半休し、動物病院へと連れて行った! ちなみに【どなるど☆】は散歩の方面が動物病院と分かるとストライキを起こし、逆走してしまうので、背負って連れて行く必要がある為、意外と労力を要するのである!

そして検査の結果は(確定ではないが)。。。

 ■脾臓(ひぞう):機能低下
 ■肝臓(かんぞう):肝硬変


と(仮)診断されてしまった! その検査に時間を要した為、あっしも会社の定時後に動物病院へと向かい合流を果たした! 医者の話を聞くに。。。

 □肝臓が酷い状態になっており「ガンマGPT」値が通常値の「100倍」程度を示している! 餌を食べている事や、生きている事が不思議なくらいであるとの事!
 □病気の要因が確定していない為、この日は取り敢えず細胞を摂取して検査を試みる! 最悪は「癌(がん)」である可能性も否定できない!
 □本日のところ、取り敢えずは(気休めかもしれないが)「抗生物質」を注射しておきましょう!


と言う訳でこの日(晩)は、【どなるど☆】は全く改善する(楽になる)事もなく、体中に注射針を刺されただけで、病気の要因も判明せず、検査・治療費だけが「30,000円」近くも発生し、飼い主にとっては全く煮え切らない状況で終わってしまったのであった。。。

その後、動物病院の医者より電話連絡が入った! その話の内容は、上記↑の「細胞摂取」が上手くいかなかったので、再度摂取させてほしいとの事であった!

☆結果、1月10日(土)に【どなるど☆】を再度、動物病院に連れて行く事となったのだった。。。続く!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする