ロマン派🥀 今日を生きられない

現実と非現実を行き来する憂鬱な日記

御衣黄?鬱金桜? 悩ましい一枚

2020-04-09 | みんなの花図鑑

悩ましい一枚はあとで出します。


ほとんど咲いてないアジュガ


今日(4/9)、不要不急とは言えない絶対必要な理由で、市役所に立ち寄りました。
で、その用事を済ませたあと、写真を撮るために丸亀城付近を20〜30分歩きました(これは不要不急でしょうね)。

  
よく咲いてたアジュガ

晴天が続いてツツジが本格的に咲き始めました。本日確認。




昨日(4/8)、政府によって緊急事態宣言が発せられました。 首都圏と大阪、兵庫など7都府県に向けてです。
いろいろな企業や施設に対して休業を要請出来ます(要請するのは国ではなく、その都府県の知事です)。 ただ強制力はありません。 住民への外出自粛要請も当然出されますが、強制力はありません。
臨時の医療施設として、土地建物を所有者の同意なしに利用できる・・ これは強制的に出来ます。が、どこまでやるでしょうね。 今後 見てみないと分かりません。

  


緊急事態宣言と非常事態宣言はほぼ同義です。 このたびは日本も、政府によって非常事態宣言が出されたことになります。
強制力うんぬんより、これが出されたっていう事実が大きいと思います。言霊、、とまでは言いませんが、言葉で人の行動が左右されることはよくあります。 緊急事態宣言、非常事態宣言はとても重い言葉です。 人々の行動様式に強い影響を及ぼす言葉です。


初めて撮ってみた丸亀城   城らしき建物は天守です。 築城時そのままの筈はなく、何度か修復されています。  石垣の高さが評価されてるようですが、よく知りません。 

お堀




さて、悩ましい一枚はこれ。 八重桜の街路樹の中に一本だけあったものです。


当初、いったんは「御衣黄」として投稿しましたが、検索で調べたらどうも違う、また昨年4月20日頃、運動公園で撮り、投稿した御衣黄とも、どうも違う。 ウコン桜(鬱金桜)を調べるとむしろそっちに似てると思えて来ました.. 
御衣黄 鬱金桜
御衣黄は花弁が反り返ります、、しかし咲き始めはそうでもないようです。
また、ウコンの桜は黄色、御衣黄は緑と普通言われます。 悩ましい一枚の木はまだ5分咲き程度で花が少なく、御衣黄と思い込んで撮影したから色は緑に見えました。 写真に映ったこの花も黄色よりは薄緑に見えます。 去年、丸亀競技場の公園で見た御衣黄は緑色が濃く、しかも花弁が反り返っていました。 ただ、しかし、咲き出した始めの頃の御衣黄はこんな花姿なんだ、きっと、ということで、この悩ましい一枚は御衣黄としておきます。
昨年のブログ やや咲き進んだ御衣黄と思われる桜 御衣黄〜緑の光線



さてさて、緊急事態宣言が出て、不要不急の外出は強く自粛を求められることとなりました。(全国ではなく、7都府県、あと独自に緊急事態を宣言するらしい愛知県.. )   #みんなの花図鑑の皆さん、花撮影はどうしましょうか。 自宅の花なら問題ないですね。 問題は外出しての撮影です。 各知事はそれも自粛して欲しいところでしょう。 本音を言うとすれば、経済が止まらない程度に、ほとんどの国民に家に籠もっていて欲しい・・ それが「上」の人の望みだと思います。


小さな公園入り口の、小さな薔薇のアーチ  まだ薔薇が咲いてないから薔薇のアーチになってない..


役所街の小さな公園、花はあまり見えなかったけど八重桜が咲き始めていました

 
名札には「サトザクラ」と。


現役ではないリタイアされた人たちがずっと家に籠もってたら、病気になる(かも知れない)。
でも毎日毎朝、ドラッグストアにマスクを求めて行列してる高齢者の皆さんには強く言いたい、もう十分買いだめしたでしょ。 だからその行列は不要不急の行為です。
(【4/12. 追記】 最近はドラッグストアでも、マスクを『開店直後』には販売しない、、そんな動きが出ているようです。早朝並べない方々のためにも、また行列による感染リスクを避けるためにも良いことです。 出来ればひと月以上前にやって欲しかったな..)

花を見る、撮るための散歩などは、誰であれ健康に生きるために必要な行為だと私は考えます。(感染リスクを避けるために家にいる、、という方は、それで良いと思います。)



丸亀の運動公園で、御衣黄と八重桜が咲き始めてると思うけど どうしよう。
なんだか桜はもういいって気分もあります。
今年はやめとくか、、 でも鬱金桜との違いを見極めたい気もするし。 悩ましい...