![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/e941c7692b76d35ac314f0b8e2524d9f.jpg?1554018968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/d2fac92a275b9f48f6e9251edc234dc7.jpg?1554018971)
難しかったけど、面白かったー。
この授業、私も受けたいとも思ったが、難しすぎて、授業のペースにはついてけないわ。この高校生たち、あったまいーなー。
生命が宇宙の熱的死を早めるのに貢献している、と(貢献している、とは書いてなかったけど、私的には貢献しているの方がしっくりくる)いう考え方は新しくて面白いから、書き残しておこう。
そして、「生命とは問題を解くことである」というのはよく分からないが、「この宇宙で唯一、問題を解くことのできる複雑な物が生物である」という言葉は、なにやら嬉しかったので、やはり書き残しておこう。