doveちゃんず姉の通院も今日で終わり…。
この一週間毎日毎日通い続け、ようやく患部のガーゼが取れました。
後は完治まで塗り薬を使うだけ…。
原因不明というのが少し気にかかるけど、ちゃんと治療できてまずまずです…。
やれやれ…だ…。
しばらく散歩に行っていないので…今日の花は少し前に撮ったアレチヌスビトハギ(←ヌスビトハギから訂正しました。)…。
もう秋の花が咲き始めていますね…。
これを撮った時には、まだここだけしか咲いていなかったのですが、おそらく今頃は上流側で次々と花開いていることでしょう…。
草刈りが始まっているので…そこがちょっと気になるところですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/6fb8dba2e0a56d8b1dc3df753d3c632a.jpg)
こちらはdoveんちのハゼラン…。
この花の名前は去年あっちょんが見つけてくれたものです。
生命力の強いこの植物は、doveんちの駐車スペースの植え込み部分を侵食して増え続けています。
昨年夏…doveんちの他には上流方面で自生種を数本見かけただけでしたが、今年は下流方面でも見かけるようになりました。
花の咲いていない時の丸い蕾のつき方が線香花火のようだというので、ハゼランと呼ばれるようになったということですが、午後のほんの2~3時間しか咲かないので三時草とも呼ばれています。
どんどん勝手に増えるのですが…綺麗な花なので抜くのが可哀想で…。
花が終わって種になってからも…なかなか可愛らしい植物なんですよ…。
葉っぱもすごく魅力的だしね…。
雨が降ったせいで雑草たちが息を吹き返しました…。
doveんちの庭はまた…お化け屋敷状態…。
何とかせねば…と思いつつも…重い腰の上がらないdoveです…。
メタボ
だけに…。
この一週間毎日毎日通い続け、ようやく患部のガーゼが取れました。
後は完治まで塗り薬を使うだけ…。
原因不明というのが少し気にかかるけど、ちゃんと治療できてまずまずです…。
やれやれ…だ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/bb73f68c2a7a66ef60afd642bb664ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/ccea8b58190e13d4ba7951e3a88ec57a.jpg)
しばらく散歩に行っていないので…今日の花は少し前に撮ったアレチヌスビトハギ(←ヌスビトハギから訂正しました。)…。
もう秋の花が咲き始めていますね…。
これを撮った時には、まだここだけしか咲いていなかったのですが、おそらく今頃は上流側で次々と花開いていることでしょう…。
草刈りが始まっているので…そこがちょっと気になるところですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/97b22a3cb807fb3933c255ddd8e05bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/6fb8dba2e0a56d8b1dc3df753d3c632a.jpg)
こちらはdoveんちのハゼラン…。
この花の名前は去年あっちょんが見つけてくれたものです。
生命力の強いこの植物は、doveんちの駐車スペースの植え込み部分を侵食して増え続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/3ed01f68048d60f55dc098448728c139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/44998e40d3278932358cfab6e506e446.jpg)
昨年夏…doveんちの他には上流方面で自生種を数本見かけただけでしたが、今年は下流方面でも見かけるようになりました。
花の咲いていない時の丸い蕾のつき方が線香花火のようだというので、ハゼランと呼ばれるようになったということですが、午後のほんの2~3時間しか咲かないので三時草とも呼ばれています。
どんどん勝手に増えるのですが…綺麗な花なので抜くのが可哀想で…。
花が終わって種になってからも…なかなか可愛らしい植物なんですよ…。
葉っぱもすごく魅力的だしね…。
雨が降ったせいで雑草たちが息を吹き返しました…。
doveんちの庭はまた…お化け屋敷状態…。
何とかせねば…と思いつつも…重い腰の上がらないdoveです…。
メタボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)