いやぁ寒いですね~。
昨日今日大雪のところも多いようですが、御住まいの辺りは如何でしょう?
通勤通学に難儀されていないと宜しいのですが…事故も心配ですしね…。
お出かけの方…どうかお気をつけて…。
さて…本日のひと品は…またまたryujiさんに教えて頂いたイタリア料理…「小かぶのパスタ フジッリ」からdove風です。
フジッリ(Fusilli)はソースの絡みやすい螺旋状のパスタで、上記の他にもエリーケなどという呼び方があるそうです。
今回使用したのはフィシリ(イタリア産じゃなくて何故かギリシア産だったけど…
)。
動物性の食材は仕上げにふりかけるパルミジャーノ以外一切使っていないというヘルシーなパスタ料理。
根だけでなく葉もペーストにして使うので栄養満点。
メインが根菜なので、かなりのあっさり系かと思いきや、葉と一緒にペーストにする松の実やエクストラバージンオリーブオイルの効果で、コクも十分に期待できます。
パルミジャーノも利いてるし…。
但し、かぶらの葉はとても青臭味が強いので、人によっては好き嫌いがあるやもしれません。
何を隠そうdove家でも、七草粥に少量入れたり漬物にしてあれば食すけれど、その他の料理には使ったことがありません。
若いdoveちゃんずも、若くない家族Aも、食べる前から拒絶する虞が…。
そこで、ryujiさんには申し訳ないけれど、またまたdove風アレンジです。
色彩的にイマイチかもですが、かぶらの葉は予め茹でたものを使いました。
そして、尚且つ、小かぶの葉の青臭味が気になる家族Aには仕上げに醤油をひと垂らし…。
この醤油のひと垂らしは効果抜群…。
かぶらの葉の強烈な個性を緩和してくれます。
小さいお子さまの居られる方は、癖のない食べやすい青菜類で代用しても宜しいかも…。
小かぶ自体にはほんのりした甘味があるので茹であがった時には味をつけなくても食べられるほど美味しいんだけど…。
かぶらの葉はやはり大人の味…ですね。
それと、緑のソースに赤大根を散らして、ちょっと見た目に花を添えてみました。
面白いのは…食した後なんだか御腹がすっきりしたような気がしたこと…。
かぶらには整腸作用や解毒作用があるらしいからね~。
この料理の正式なレシピはryujiさんのブログの「小かぶのパスタ フジッリ」で御覧ください。
ryujiさんいつも勝手なことしてごめんなさい。
料理の御指南感謝致しております。
御腹に優しい根菜パスタ…小蕪のパスタ フィシリ(ryujiさんのイタリア料理から)…dove風…かぶら好きな方御試しあれっ!
えっ…この頃doveオリジナルは作ってないのか…って…?
いえいえ作っておりますが…写真撮る間がないんでござんす…。
待つのが苦手な家族Aがこの頃真面目に帰宅するもので…。(食事療法中だからね~。)
良いんだか…悪いんだか…ねぇ…。
昨日今日大雪のところも多いようですが、御住まいの辺りは如何でしょう?
通勤通学に難儀されていないと宜しいのですが…事故も心配ですしね…。
お出かけの方…どうかお気をつけて…。
さて…本日のひと品は…またまたryujiさんに教えて頂いたイタリア料理…「小かぶのパスタ フジッリ」からdove風です。
フジッリ(Fusilli)はソースの絡みやすい螺旋状のパスタで、上記の他にもエリーケなどという呼び方があるそうです。
今回使用したのはフィシリ(イタリア産じゃなくて何故かギリシア産だったけど…

動物性の食材は仕上げにふりかけるパルミジャーノ以外一切使っていないというヘルシーなパスタ料理。
根だけでなく葉もペーストにして使うので栄養満点。
メインが根菜なので、かなりのあっさり系かと思いきや、葉と一緒にペーストにする松の実やエクストラバージンオリーブオイルの効果で、コクも十分に期待できます。
パルミジャーノも利いてるし…。
但し、かぶらの葉はとても青臭味が強いので、人によっては好き嫌いがあるやもしれません。
何を隠そうdove家でも、七草粥に少量入れたり漬物にしてあれば食すけれど、その他の料理には使ったことがありません。
若いdoveちゃんずも、若くない家族Aも、食べる前から拒絶する虞が…。
そこで、ryujiさんには申し訳ないけれど、またまたdove風アレンジです。
色彩的にイマイチかもですが、かぶらの葉は予め茹でたものを使いました。
そして、尚且つ、小かぶの葉の青臭味が気になる家族Aには仕上げに醤油をひと垂らし…。
この醤油のひと垂らしは効果抜群…。
かぶらの葉の強烈な個性を緩和してくれます。
小さいお子さまの居られる方は、癖のない食べやすい青菜類で代用しても宜しいかも…。
小かぶ自体にはほんのりした甘味があるので茹であがった時には味をつけなくても食べられるほど美味しいんだけど…。
かぶらの葉はやはり大人の味…ですね。
それと、緑のソースに赤大根を散らして、ちょっと見た目に花を添えてみました。
面白いのは…食した後なんだか御腹がすっきりしたような気がしたこと…。
かぶらには整腸作用や解毒作用があるらしいからね~。
この料理の正式なレシピはryujiさんのブログの「小かぶのパスタ フジッリ」で御覧ください。
ryujiさんいつも勝手なことしてごめんなさい。
料理の御指南感謝致しております。
御腹に優しい根菜パスタ…小蕪のパスタ フィシリ(ryujiさんのイタリア料理から)…dove風…かぶら好きな方御試しあれっ!
えっ…この頃doveオリジナルは作ってないのか…って…?
いえいえ作っておりますが…写真撮る間がないんでござんす…。
待つのが苦手な家族Aがこの頃真面目に帰宅するもので…。(食事療法中だからね~。)
良いんだか…悪いんだか…ねぇ…。