今日の散歩道…晴れ…風が強く寒い日でした…。
11月も終わりがけってことでジャンバー着て出て大正解…。
御蔭さまで退院してから家族Aの調子もわりと良好なので、やっと散歩に出かけられるようになりました。
まだ2~3回出かけただけなので、強風や曇天が重なったこともあり、未だこれといった画像はゲットできてませんが…。
さて…散歩道はようよう鳥撮の季節を迎えました…。
暖かい春が来るまで昆虫や水棲生物たちとはしばし御別れです。
今季は鮎撮に挑戦したけれど、遠過ぎて画像がボケてしまいUPできなかったから、来季こそしっかりした画像を手に入れたいと思います。
(上手く撮れるといいけども…。)
イソシギ…かな?


カワセミ


カイツブリ


コサギ


アオサギ


コサギやアオサギが嘴を開きっ放しにしているのは放熱するためだろうか…?
体温調節ってことかな…。
冬の好天の日にはアオサギが翼をだらんと下げて御腹を陽にあててる…。
暑い時にハトが翼を開いて御腹を地面や水に押し付けているのは放熱のためらしい…。
逆に冬なんかは日向ぼっこして温めていたりする…。
各々のやり方で暑さ寒さに対処している鳥たち…。
誰に教えてもらったわけでもないのにすごい…。
ところで…「散歩道で拾った話」…今回で目出度く第五百回目を迎えました…。
散歩ネタだけで此処まで続くとは思ってもいなかったから何だか不思議な気分です。
皆さんに読んで頂けて、楽しいコメントもたくさん頂いて、心より感謝致しております。
本当に有難うございました…。
今季は初めてイタチを撮影できて嬉しかったなぁ…。
散歩道の撮影仲間に新しく「まささん」(御本人希望)も加わり、カワセミの追っかけがますます楽しみになりました…。
素敵な仲間の集う散歩道…どんなにゴミで汚されても生き物を育んで頑張っているこの川のことを…これからも続けられる限り御話したいと思っています…。
同じような記事ばかりで飽きてしまってつまらないという方もおられましょうが…どうか寛大な御気持ちで御付き合いください…。
宜しく御願い申し上げます…。
11月も終わりがけってことでジャンバー着て出て大正解…。
御蔭さまで退院してから家族Aの調子もわりと良好なので、やっと散歩に出かけられるようになりました。
まだ2~3回出かけただけなので、強風や曇天が重なったこともあり、未だこれといった画像はゲットできてませんが…。
さて…散歩道はようよう鳥撮の季節を迎えました…。
暖かい春が来るまで昆虫や水棲生物たちとはしばし御別れです。
今季は鮎撮に挑戦したけれど、遠過ぎて画像がボケてしまいUPできなかったから、来季こそしっかりした画像を手に入れたいと思います。
(上手く撮れるといいけども…。)
イソシギ…かな?


カワセミ


カイツブリ


コサギ


アオサギ


コサギやアオサギが嘴を開きっ放しにしているのは放熱するためだろうか…?
体温調節ってことかな…。
冬の好天の日にはアオサギが翼をだらんと下げて御腹を陽にあててる…。
暑い時にハトが翼を開いて御腹を地面や水に押し付けているのは放熱のためらしい…。
逆に冬なんかは日向ぼっこして温めていたりする…。
各々のやり方で暑さ寒さに対処している鳥たち…。
誰に教えてもらったわけでもないのにすごい…。
ところで…「散歩道で拾った話」…今回で目出度く第五百回目を迎えました…。
散歩ネタだけで此処まで続くとは思ってもいなかったから何だか不思議な気分です。
皆さんに読んで頂けて、楽しいコメントもたくさん頂いて、心より感謝致しております。
本当に有難うございました…。
今季は初めてイタチを撮影できて嬉しかったなぁ…。
散歩道の撮影仲間に新しく「まささん」(御本人希望)も加わり、カワセミの追っかけがますます楽しみになりました…。
素敵な仲間の集う散歩道…どんなにゴミで汚されても生き物を育んで頑張っているこの川のことを…これからも続けられる限り御話したいと思っています…。
同じような記事ばかりで飽きてしまってつまらないという方もおられましょうが…どうか寛大な御気持ちで御付き合いください…。
宜しく御願い申し上げます…。
映画を思い出して。R・ティラーでしたか?ちょっとタイプではないのですが。音楽はボサの名曲ですよね。A・ジルベルト他JAZZでも・・。
「The shadou of your smile」本当に大好きです。シリーズ500回おめでとうございます。寒い日々ですよね。
内容が地味なのでこんなに続くとは思いませんでしたが…。
明日から少し暖かくなるそうですが、冬はこれからが本番ですから…。
くれぐれも御自愛くださいね。
なかなか私も歩く機会がなく(というより寒くてよう出ない)・・・。
カワセミ写真いいじゃないですか
Canonのコンデジは全体に色が濃いめですね。
数年前に一度数枚を画像に納めたきりです。
UPもしましたが、前のカメラでしたからそれほどはっきりしたものではありませんでした。
これはCanonじゃなくてNikonです。
わりと濃い目ではっきりした画像が撮れます。
ご家族さんも良い方向に向かわれているようで良かったですね
色んな鳥たちとの出会い
新しい散歩先でのお友達との出会い
これからも楽しみにしております
これといって大きなニュースもない平々凡々な毎日ですが、川の様子をのんびり綴っていきたいと思っています。
今度は どんな鳥に出会えたのかしらと
楽しみにしています
この1~2ヶ月 私もバタバタしていて
じっくり探鳥にいけませんでした
doveさんに 負けないように お散歩しながら
鳥撮 楽しみます
それでも鳥の姿はよく見かけるようになりました。
昨日からメジロが川にやってきています。
12月に入ればさらに鳥の姿が増えることでしょう。
素晴らしいカメラアングルきれいに撮れていて
素晴らしいです
おめでとうございます!
12月の【祝い菓子】の項目にぜひ入れて欲しいですねぇ。
御自身を誉めてあげてくださいね。
餌を捕ってる(?)かいつぶり、可愛くて気に入りました。
波紋もキレイ!