10月も半ばを過ぎて散歩道の陽射しも秋色…。
その陽射しの中を歩いていると…まだまだ暑い…帽子で痒い…。
厚手の半袖ポロシャツで出かけたけど…今日はTシャツで十分だったなぁ…。
なかなか…季節に追いつけないdoveです…。
魚を追いかけてちょこちょこ走っていたコサギ…急ブレーキ…。
その足許には…この方が…。
何してんの~…?
何か見える…?
こんな会話が…聴こえてきそうです…。
中洲の林がなくなってしまったあと、しばらくニシキゴイたちを見かけませんでしたが、別々の野ゴイの群れの中に白と日の丸が居ました。
日の丸の画像も撮ったのだけれど、水の濁ったところに居たので見難いため、白だけUPします。
朱だけは何処にも居ませんでした。
さらに下流へ行ってしまったのかも知れません…。
久々のオッシーくん…。
実は何度も画像に収めてはいたのですが、枚数があるのでなかなか編集できなくてUPできませんでした…。
何れまとめてUPしますが…今日はこの画像だけで…御勘弁を…。
良かったらいらしてね。
早めにね。
いろいろ使えて便利ですよ。
ちょっと高いだけが…難ですね~…。
白いコイ…黒や灰色の野ゴイの群れの中ですごく目立ってました。
金色のコイと連れ立って泳いでいました…。
仲良しさんが居てよかったです…。
産業道路の近くなので交通量も多いですし…。
この川だけが救いですね~…。
ryujiさん…すごいですね~…。
ボケ画像ですけど…。
キラキラなら先日のカメさんの画像の方がはっきりしてて綺麗だけど…イメージが合わないかな…。
残念ですねぇ。
何だか…思い出の場所ってどんどん消えてしまうのですね…。
寂しいことに…。
らっこさんちには何度もお伺いしているのですが…俳句がなかなか思いつかなくて…すごすごと…。
また思いついたらコメ入れますね~。
気がしますね、このほかに日の丸模様のコイがいるんですね、写真頑張って撮ってみてください
ほんとに、福岡も暑かった、朝は寒いのですけどね
私もチーズ大好きです、でも今手元には、とろける
チーズしかなくって・・・・ゴルゴンソーラが手に入ったら
作ってみますね
すごい綺麗な色が出てますね。
ってもともとだけど。
私も今日は鳥繋がりですよ~。
アップ出来ればですけど。
今日はURL持って帰りますね。
川面がきらきら
綺麗な川
自然に囲まれた環境良いですね
ryujiさんのレシピは美味しいですね
私も時々レシピ頂いて作っています
キラキラ・・・して綺麗
doveさん このキラキラ画像ください
ビビビッときた
カモの仲間っていろんな種が
あってそれぞれ模様(というのでしょうか?)や色合いが違うようですね~
私の生まれ故郷の公園には、
鳥さんがいたのですが
先日久々に行ってみたら
鳥さんもさるさんの檻も
無くなっていました。
水族館もあったのですよ~
私の子供の頃は・・・
やっぱりこの子も一人前の雄です…。
前にも書いた?
「白い色は恋人の色」
北山修=口の上手い人、ベッツイ&クリス歌。
B&Kはハワイでしたね。
青大将の白…。
二度見たんだ…。
一度目は死んだ蛇だけど、二度目は生きている蛇…。
遺伝するのかな…?
この段階までは知っているのですが、その後、成鳥になってしまったら、他のカルガモと見分けがつかなくなりました。
日向ぼっこの群れの中にこれかな…と思ったのは居たのですが…確かではないので…。
でも…きっと元気だと思いますよ…。
白蛇、白狸、白虎等。この鯉も神様の使いかな?
あ~、色黒に生まれて損した気分だわ。
さっ、明日からUVしましょ。
コサギくんにカメくん、白コイくんにオッシーくん。
今日の暖かさにつられて、元気に登場しましたね。
そうそう、カルガモ親子はどうしたのかな?