徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

今日の一品…ナシゴレン…dove風…。

2007-03-13 09:06:00 | 簡単手抜き料理
万博で初めて食べたナシゴレン…もう一度食べたい…。
帰宅した後…doveと子供たちはそう思った…。

シャロットない…!
トラシない…!
ケチャップマニスない…!
生唐辛子…乾燥しとるわ!

doveんちにはないものだらけのマレーシア料理。
さて…どうする…?

それでは…。

代用品でいっちゃいましょ~う!
似た味出せればいいんじゃないか~!

…ってなわけで考えた…。

シャロット…玉葱でやっちゃえ!
トラシ…干しエビを刻んでナンプラーと合わせよう!
ケチャップマニス…甘い醤油…少量だから醤油で代用…甘味なくていいもん!
だって…万博のナシゴレン甘味なかったぜ~!
生唐辛子…チリでいいじゃんチリで…。

…米飯がべたついて固まらないようにdoveは卵御飯にしてから炒める…パラパラ状態になって美味しいぞ!

さて…出来上がり…。
いかがっしょっ…?

doveさん…万博の味には近いけど…これムキエビ入ってないよ…。

あっ…在庫がなかったんで…。
いいのよいいの…干しエビ入れてあっから…。
万博のも入れてなかったっしょ…?

食材費…ケチッたっしょ…?

うはははは…ばれたかっ!







最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナシゴレン。 (yuya8001)
2007-03-13 18:19:58
「ナシゴレン」・・・確かチャーハンのインドネシア風でしたっけ?間違えてたらすみません

こっちにはあまり異国のレストランって見当たりませんので、お目にかかったことはないですね
やはり田舎モンには、似合わないのでしょうか?
そういえば昨晩行ったカクテルのお店も・・・
doveさんトコは、都会なんでしょ?
返信する
都会というか…。 (yuyaさんへ)
2007-03-13 20:56:45
市の中心からはかなり外れた田舎っぽい地域ですが(陸の孤島と呼ばれています。)…料理屋さんはたくさんあります。
それでも…インドネシア系の料理は見かけませんね。
インド料理・トルコ料理はありますけれど…。
返信する
料理の工夫 (ほっくんパパ)
2007-03-13 20:58:56
僕も料理も全て、料理名の前に「ほっくんパパ風」という言葉がつきますよ。

今日のレシピもいただき。こんど父子家庭の日々に、挑戦してみましょう。
(きっと、別物になると思いますけど・・・)
返信する
パパさんへ (dove-2)
2007-03-13 21:20:01
書いてないけど…ニンニク忘れないでね!
塩と胡椒も要りますよ!
返信する
朝太郎 (hide)
2007-03-13 22:04:30
高知のやんちゃ中坊のまんがやろ~
よく見てたわ。。
死んじまったイケメン高校生。。。

あ!料理苦手
すげ~やってみたい気はあるけど、
ブルンブルン空回り
返信する
hideさんへ (dove-2)
2007-03-13 22:23:04
食べるのが好きやったら誰でもできます…。

この間UPした紫蘇雑魚若布…めちゃ簡単。
手のかかるもん作らんでもいいから…単純なものから始めてみたら…。

返信する
ナシゴレン。。 (夢子)
2007-03-14 02:04:28
ナシゴレン・・・ああ・・食べたいですっっ
基本的にはゥ焼き飯の事をいいますから、具は何でもいいのですよ~~。
インドネシアでもナシゴレンといいます。。
インドネシア語はもともとマレーシアのマラッカ王国の影響を受けていますので・・言葉が似ていますよ。。

あと・・ミーゴレンとかもありますよ。。
マレーシア料理は夢子も作りますよ。。
ああ~~~食べたくなりましたぁぁ
美味しそう~~~
返信する
夢子さんは…。 (dove-2)
2007-03-14 08:51:37
確かお詳しいんですよね…?

doveはいい加減料理の人ですから…夢子さんのように本格的なものは作れません…。

doveにもできそうな簡単なものがあったら教えてくださいね。
返信する
いい加減が前につく料理人 (ひだまり)
2007-03-14 14:36:24
私もです
人にレシピは教えられません。
何を入れるにも前に『適当』がつくので(笑

普段から“料理は閃きといい加減”って言ってます。
返信する
ひだまりさんへ (dove-2)
2007-03-14 15:40:34
お仲間ですね…。

doveの料理には計量がないんです。
適当…適宜…めっそ(目分量)…いい加減…。

それでも何とか食べられるもんです…。
返信する

コメントを投稿