私は3人兄弟の次男として生まれました。
5歳までは両親にかわいがられてましたが、離婚しました。
それから3年は私の親権でもめ、母親は心中をしようとするのを、止めたり、大変でした。
小学4年の頃にいい地域の市営住宅にあたり暮らしていけるようになりました。
それから、親は余裕ができ、PTAやら町内会やら、わたしの生活を良くしてくれました。
中学から悪いグループにはいり、非行ではないけど、無茶苦茶してました。
親はなにもいいませんでした。
部活も勉強も駄目でした。やけでした。
中学3年で受験勉強をして、偏差値60まであげました。
高校も遊びほうけて、3年のころのに偏差値70くらいまであげました。
地元の学校にいき、彼女だけがよりどころみたいな生活をしてました。
就職の時に大手の財閥系の銀行に通りました。
仕事は覚えましたが、彼女に振られ、変な社員にやられだめでした。
それから、25年バイトをしました。
親の力も、初めの5年くらいは大きかったと思います。
50歳になったところで、親がガンになり、あと数か月です。
私の人生はそんなところです。
親は重度の発達障害で帰ってきてからは手一杯でした。
私に幸せな日はくるのでしょうか?
きそうなきもしますが。
5歳までは両親にかわいがられてましたが、離婚しました。
それから3年は私の親権でもめ、母親は心中をしようとするのを、止めたり、大変でした。
小学4年の頃にいい地域の市営住宅にあたり暮らしていけるようになりました。
それから、親は余裕ができ、PTAやら町内会やら、わたしの生活を良くしてくれました。
中学から悪いグループにはいり、非行ではないけど、無茶苦茶してました。
親はなにもいいませんでした。
部活も勉強も駄目でした。やけでした。
中学3年で受験勉強をして、偏差値60まであげました。
高校も遊びほうけて、3年のころのに偏差値70くらいまであげました。
地元の学校にいき、彼女だけがよりどころみたいな生活をしてました。
就職の時に大手の財閥系の銀行に通りました。
仕事は覚えましたが、彼女に振られ、変な社員にやられだめでした。
それから、25年バイトをしました。
親の力も、初めの5年くらいは大きかったと思います。
50歳になったところで、親がガンになり、あと数か月です。
私の人生はそんなところです。
親は重度の発達障害で帰ってきてからは手一杯でした。
私に幸せな日はくるのでしょうか?
きそうなきもしますが。