長〜いご無沙汰でした、もうかれこれ4ヶ月‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/c5dc682fb5967cdbc1c126df16340a09.jpg?1658804906)
バンダイのメカコレです。どうもリハビリは![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/0e914444cd12b1cef728392cf1b191b2.jpg?1658805114)
組むだけであれば2つでも1時間あればいける![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/0f0de7555d43b128bac52ddcfe6572e2.jpg?1658818823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/cd797affa47e665911d6af5bc2c58796.jpg?1658818823)
暗部にラッカーの艶消しブラックを影塗り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/f505caa8fcc41c5ab081b73f2e0c6a89.jpg?1658818901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/401ecffb2383ac360728a2458f642544.jpg?1658818901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/6d0a71a99b21e16e06723aedce3673a1.jpg?1658818901)
ラッカーのオレンジイエローをエア吹きしましたがぜーんぜん色が載らないのでシダデルベースカラーのaverland sunset をエア吹き‥![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/e373d32414f49aea090155b6028d2088.jpg?1658819187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/8fcd847954b7fbb7e2090b5c00d01f5a.jpg?1658819187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/c505343fa92dd9c2d8ae6740a0026407.jpg?1658819188)
で大好きなフィルタリング!
いろんな事がありましたが初心にかえり王道を
突き進んでまいります←意味不w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/c5dc682fb5967cdbc1c126df16340a09.jpg?1658804906)
バンダイのメカコレです。どうもリハビリは
これがよいw
ヤマト2199なのでもう10年以上前ですが、
キットは再販に次ぐ再販‥売り切れては再販w
特にコノ村雨型巡洋艦ムラサメは宇宙艦隊編成の為に再販後すぐに完売というレア品w
ヤマト2199のデザインよりもこのヤマト初代
っぽいデザインがいいですねぇー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/0e914444cd12b1cef728392cf1b191b2.jpg?1658805114)
組むだけであれば2つでも1時間あればいける
んじゃねレベル(^ω^)
1/1000スケールのキリシマ、ムラサメはプラの
色も黄色が増えてほぼ塗装いらないレベルでしたが流石にメカコレはそこまで多色成形は無理
でしたか‥
一番厄介な黄色を塗らにゃいかんか‥むー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/0f0de7555d43b128bac52ddcfe6572e2.jpg?1658818823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/cd797affa47e665911d6af5bc2c58796.jpg?1658818823)
暗部にラッカーの艶消しブラックを影塗り。
バラして暗部塗り‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/f505caa8fcc41c5ab081b73f2e0c6a89.jpg?1658818901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/401ecffb2383ac360728a2458f642544.jpg?1658818901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/6d0a71a99b21e16e06723aedce3673a1.jpg?1658818901)
ラッカーのオレンジイエローをエア吹きしましたがぜーんぜん色が載らないのでシダデルベースカラーのaverland sunset をエア吹き‥
シタデルのエア吹きはノズル詰まりまくりです
がなんとかメカコレサイズの塗面ならok!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/e373d32414f49aea090155b6028d2088.jpg?1658819187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/8fcd847954b7fbb7e2090b5c00d01f5a.jpg?1658819187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/c505343fa92dd9c2d8ae6740a0026407.jpg?1658819188)
で大好きなフィルタリング!
今回はグリーンを除く4色。イイ感じです‥
その後ウェザリングとレイヤリングで
完成といきます!
あーメカコレサイズはほんとにいいわー
癒し系ですなw
ではまた!
センス抜群の塗装テクをまた拝見できてウキウキしております。
偶然ですが「むらさめ」と「きりしま」、わたくし護衛艦で両艦在庫しております。「むらさめ」は完成させましたが、「きりしま」は眠っております😅
ウエザリングとレイヤリング作業後の完成品、楽しみにしております。
陸自でこの艦名があるのですね!
流石ヤマトだなー、製作者はきっと陸自大好きなんだと思われw
作中のセリフで主砲を打つ際、
”打ち方始め!“っていうんですが、陸自のマニュアル通りに ”打ち〜かた〜始め〜“って喋っています(°_°)