![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/a6a7a11ea6d0cecb5bfd171f57d690d6.jpg)
プロジェクトX過剰演出問題で、
大阪府立淀川工業高校の合唱部が
全国一流レベルだということを初めて知る。
でも、昔吹奏少年だった自分にとって、
淀川工業高校といえば
吹奏楽コンクール全国大会の超常連校。
わかりやすく言えば、
夏の甲子園で必ず決勝に顔を出すような。
…微妙に違うか。
★関連ぶろぐ
orange note さん
ロサンゼルスとトロンボーンと… さん
…「所ジョージの笑ってこらえて吹奏楽の旅SP」にも出てます。
Takahiko Shirai さん
…プロジェクトX問題が詳しく書かれています。
1986年夏、
自分たちの高校は大阪で演奏する機会があった。
全国高校総合文化祭。
そして、自分たちの数校あとに演奏したのが、
大トリの淀川工業。
リード作曲「アルメニアン・ダンス・パート1」。
レベル違いすぎ。
それまでもそれからも
あれほどゾクっとくる生演奏を
聴いたことがない。
関西風?の鋭さというかノリのよさというか、
もう圧倒されました。
実は一番印象に残ったのは、
ピカピカに磨き上げられた
シンバルの眩しさだったりして。
写真は、淀川工業さんではありません。
…我々です。
自分も隅っこにいます。
ドカベンの弁慶高校同様
岩手の山奥からはるばる大阪へ。
でも、
歩いて行ってはいないぞ。
大阪府立淀川工業高校の合唱部が
全国一流レベルだということを初めて知る。
でも、昔吹奏少年だった自分にとって、
淀川工業高校といえば
吹奏楽コンクール全国大会の超常連校。
わかりやすく言えば、
夏の甲子園で必ず決勝に顔を出すような。
…微妙に違うか。
★関連ぶろぐ
orange note さん
ロサンゼルスとトロンボーンと… さん
…「所ジョージの笑ってこらえて吹奏楽の旅SP」にも出てます。
Takahiko Shirai さん
…プロジェクトX問題が詳しく書かれています。
1986年夏、
自分たちの高校は大阪で演奏する機会があった。
全国高校総合文化祭。
そして、自分たちの数校あとに演奏したのが、
大トリの淀川工業。
リード作曲「アルメニアン・ダンス・パート1」。
レベル違いすぎ。
それまでもそれからも
あれほどゾクっとくる生演奏を
聴いたことがない。
関西風?の鋭さというかノリのよさというか、
もう圧倒されました。
実は一番印象に残ったのは、
ピカピカに磨き上げられた
シンバルの眩しさだったりして。
写真は、淀川工業さんではありません。
…我々です。
自分も隅っこにいます。
ドカベンの弁慶高校同様
岩手の山奥からはるばる大阪へ。
でも、
歩いて行ってはいないぞ。
それにしても日本の吹奏楽のレベルは非常に高いと思います。しかしそういう音楽が欧米ほど生活に溶け込んでいないのが少し残念ですよね。
そうなんですか、そういうものですかね。
井の中の蛙の自分にはよくわかりませんけど。
…とかいう私も
演奏の現場から足を洗ってはや13年くらい。
たまに演奏会聴きに行くと、
音楽のある人生って幸せだなと思います。