![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/a38e300fa6ba2e4ce9211365211dc6e1.jpg)
↓前回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/83805b93352c68fc83c4348fc4962f03.jpg?1739143128)
同じ頃、しばらく静かな均衡状態が続いていた九州に動きが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/133fa48fcb24b972b08d98bc77aaa88d.jpg?1739143711)
木曽福島から威風強を吹かせ飯山城まで取れちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d6/9aecd7d50a3bb68926b435ce3d183d68.jpg?1739143129)
飯山城を餌に長期停戦。
武田の本拠地躑躅ヶ崎館を落とした一条兼定さん。
ちなみに信玄はその直前に亡くなっている。
さて、謙信との長期停戦が切れるのを待つ間に家康を吸収した。
家康は人材豊富だから助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/83805b93352c68fc83c4348fc4962f03.jpg?1739143128)
同じ頃、しばらく静かな均衡状態が続いていた九州に動きが。
島津が大友に全面攻勢を始めた模様。
防衛援軍を要請されたので官兵衛を差し向けるが、恐らく大友は持たないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/61f7b15ba189b1b13be25026e3f45f8f.jpg?1739143128)
遂には毛利まで北から大友領を切り取り始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/dca000f4fc393708b2cdec97fe3a0457.jpg?1739143128)
これは毛利を攻める大義名分に使えそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/61f7b15ba189b1b13be25026e3f45f8f.jpg?1739143128)
遂には毛利まで北から大友領を切り取り始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/dca000f4fc393708b2cdec97fe3a0457.jpg?1739143128)
これは毛利を攻める大義名分に使えそうだ。
もちろんゲーム的には毛利との同盟が切れれば好きに攻めて構わないのだけれど、ロールプレイとしては長年の盟友と戦う理由があったほうがそれっぽい。
毛利も大友も長年の同盟国だが、その関係を無視して大友を攻撃した毛利はけしからん、と。
妄想が捗る。
毛利との同盟はまだ数か月残っているので、その間に謙信を叩いて東を安定させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/133fa48fcb24b972b08d98bc77aaa88d.jpg?1739143711)
木曽福島から威風強を吹かせ飯山城まで取れちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d6/9aecd7d50a3bb68926b435ce3d183d68.jpg?1739143129)
飯山城を餌に長期停戦。
普段なら郡返還で交渉するところだが、もう長尾とはしばらく戦うつもりがないので太っ腹に城をお返しする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/53ac7bf5e83914b5635241036916fe15.jpg?1739143768)
島津と毛利に南北から挟撃されて虫の息の大友が従属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/53ac7bf5e83914b5635241036916fe15.jpg?1739143768)
島津と毛利に南北から挟撃されて虫の息の大友が従属。
無理もない。わが方にとってももはや大友さんは存在意義がないけれども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/9b15517567b2612226ebe1857813d7b4.jpg?1739143129)
そして毛利との手切れの時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/9b15517567b2612226ebe1857813d7b4.jpg?1739143129)
そして毛利との手切れの時。
親元などの有力武将を四国の出力大きめの城に再配置して、征西の準備はギリギリ間に合った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/2e8a233f5c7ceb345dedec19be25326c.jpg?1739143130)
ちなみに現状の我が軍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/2e8a233f5c7ceb345dedec19be25326c.jpg?1739143130)
ちなみに現状の我が軍。
部隊あたりの兵力が凶悪である。
普段の東国プレイなら豊臣あたりにこれを喰らわされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/a3c18a79247a5f1c0091d76cea3befb5.jpg?1739143129)
目指せ高田城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/c828e550ef41e0a1e3b4ff474929abdb.jpg?1739190133)
てか高田城ってどこよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/a3c18a79247a5f1c0091d76cea3befb5.jpg?1739143129)
目指せ高田城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/c828e550ef41e0a1e3b4ff474929abdb.jpg?1739190133)
てか高田城ってどこよ。
津山はなんとなく岡山かっていうイメージあるけど。
ほんと西日本の土地勘皆無。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/badfb4d051ea9019a232facd8a351b42.jpg?1739143145)
大規模合戦で勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/badfb4d051ea9019a232facd8a351b42.jpg?1739143145)
大規模合戦で勝利。
元就さんがいないだけでだいぶ楽な手応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6a/fa278807a2882be2c8c621e12cbf0f33.jpg?1739190316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/879789b7c3e3f34cf6ade50f3603b2a2.jpg?1739143145)
ちなみに山陰方面は、城破壊をしつこいくらいにキメて紙っぺらのようになったところを平場のマップ戦で落としていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6a/fa278807a2882be2c8c621e12cbf0f33.jpg?1739190316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/879789b7c3e3f34cf6ade50f3603b2a2.jpg?1739143145)
ちなみに山陰方面は、城破壊をしつこいくらいにキメて紙っぺらのようになったところを平場のマップ戦で落としていく。
見よこの城耐久、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/8da1f9883be469af0b782b472ad47ec8.jpg?1739143145)
最終的にこのラインでいったん息切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/8e1e367524e3bf2623bc8de1eae0da77.jpg?1739143145)
あと2回は遠征しないと関門海峡までたどり着けないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/8da1f9883be469af0b782b472ad47ec8.jpg?1739143145)
最終的にこのラインでいったん息切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/8e1e367524e3bf2623bc8de1eae0da77.jpg?1739143145)
あと2回は遠征しないと関門海峡までたどり着けないな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます