2年前に初めて食べた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/78cb39e51a8dc135487a1beeba953186.jpg?1605606097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/43a81f7f2935bc3922594ccf4a7cf26c.jpg?1605606348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/d08621415199474d4101a6e564d24572.jpg?1605606338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/494e1bf70a497c5da907c455c4a8bc61.jpg?1605606388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/f8e9b934a3c9957551bfd1875ab968fd.jpg?1605606388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/267862d51f3067b0ccedbd869ee8811e.jpg?1605606438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/71ab4a0e3206efdb76b910901a840e95.jpg?1605606439)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/0668a40dab065542cfe5bc8afe451b7b.jpg?1605606438)
バカで、かつデブなので
なみえ焼そば。
むしろ焼きうどんでは、という太麺、
濃厚なソース、
そして贅沢にも厚切りの豚肉。
もうたまんねー
ただ、そんなしょっちゅうも食べに行けないので
貴重な休暇を消化しては
現地参り。
あ、そうそう
今年の夏、道の駅なみえがオープンしたのと入れ替わる形で
それまでお世話になった
まち・なみ・まるしぇの店舗が閉店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/78cb39e51a8dc135487a1beeba953186.jpg?1605606097)
ツイッター情報だと
この閉店劇にもいろいろ事情があったみたいだ。
よそ者の俺があーだこーだ言えることはなく。
---------------------------
本日も
常磐線の各停で相馬まで出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/43a81f7f2935bc3922594ccf4a7cf26c.jpg?1605606348)
そこからひたち14号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/d08621415199474d4101a6e564d24572.jpg?1605606338)
E657系の走行音が大好き。
心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/494e1bf70a497c5da907c455c4a8bc61.jpg?1605606388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/f8e9b934a3c9957551bfd1875ab968fd.jpg?1605606388)
浪江の道の駅。
キャッシュレス対応が嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/267862d51f3067b0ccedbd869ee8811e.jpg?1605606438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/71ab4a0e3206efdb76b910901a840e95.jpg?1605606439)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/0668a40dab065542cfe5bc8afe451b7b.jpg?1605606438)
バカで、かつデブなので
大盛では飽きたらず
並盛り2人前がデフォルト。
満足かつ至福。
お天気もいいしあったかいし
日向ぼっこまでして。
月イチくらいのペースで
こんな贅沢、いいよね。
プチ乗り鉄、
俺なりの「go to」
------------------------
E657については変なこだわりがあって。
窓に、一席おきに支柱があり。
支柱が目の前にある座席だと
視界の数割が遮られてテンション下がる。
なので、
どうにかして支柱ポジションの法則性を把握しようと
日々くだらぬ研究を重ねている。
座席指定だからね。
とりあえず、
今日の4号車は
偶数席が吉とわかった。
またいつか
生きているうちに
品川まで乗り通したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます