![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/9d3b2d52211a68c54fb91ccd322908e9.jpg)
↓前回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/a5ec23beee30064a68a46cea0e1b41d6.jpg?1738671733)
このように、岡豊城は開発の余地が大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/44aede19ce5c422210034e1cc1a9b63f.jpg?1738672205)
釣り出し合戦。
三好河野両軍からの同時攻勢をなんとか凌ぎ、三好とは1年間の停戦を結んだ一条兼定さん。
ここから当面の戦略に悩んだのだが、出した結論は岡豊城への引っ越し。
収支は悪くなるけど、岡豊城を手動で開発すれば出力大きそう。
それに、三好戦を考えれば中村御所は遠すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/a5ec23beee30064a68a46cea0e1b41d6.jpg?1738671733)
このように、岡豊城は開発の余地が大きい。
多少時間はかかるが城主に任せるよりはずっと確実に内政が捗るはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/aab0eda3630cccaa89bf670a4add5125.jpg?1738671734)
三好との停戦が切れてからも慌てず内政を進める。こちらに攻めてくる気配がないのは、我が軍の戦力が侮りがたしと認識されているのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/aab0eda3630cccaa89bf670a4add5125.jpg?1738671734)
三好との停戦が切れてからも慌てず内政を進める。こちらに攻めてくる気配がないのは、我が軍の戦力が侮りがたしと認識されているのだろう。
岡豊城、ここまで育った。
上位施設が多くて豊か。
郡が少ないのが惜しいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/630e0bfd0bb620e391075a314b01fc03.jpg?1738671732)
停戦切れからさらに9カ月間国力を増強させ、遂に本山城奪還に動く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/630e0bfd0bb620e391075a314b01fc03.jpg?1738671732)
停戦切れからさらに9カ月間国力を増強させ、遂に本山城奪還に動く。
とは言っても威風で吹き飛ばせるほど部隊数を出せないので、序盤同様小兵力で釣り出し合戦を狙う。セコいセコい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/44aede19ce5c422210034e1cc1a9b63f.jpg?1738672205)
釣り出し合戦。
当方、混乱細川に加え足止め多胡がいる。地味にパワーアップしてるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/e61dd091e3ae0540cfac548d686840d3.jpg?1738671735)
2回目の合戦で迎撃部隊も捌く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/78b2abdc19c771796146d6c46ddeec62.jpg?1738671733)
本山城奪還!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/e61dd091e3ae0540cfac548d686840d3.jpg?1738671735)
2回目の合戦で迎撃部隊も捌く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/78b2abdc19c771796146d6c46ddeec62.jpg?1738671733)
本山城奪還!
もっと抵抗されると思ったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/18d56e59a43cb647e2034e341cd141c1.jpg?1738672490)
そして、ちまちま2年近く親善ポイントを積んでいた毛利と遂に同盟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/18d56e59a43cb647e2034e341cd141c1.jpg?1738672490)
そして、ちまちま2年近く親善ポイントを積んでいた毛利と遂に同盟。
これは大きいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/72cccd8dbd153b942a4ee9fb1fb27337.jpg?1738671734)
本山城攻撃部隊はそのまま白地城に進軍する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/72cccd8dbd153b942a4ee9fb1fb27337.jpg?1738671734)
本山城攻撃部隊はそのまま白地城に進軍する。
例によって占領した郡とディールで停戦に持ち込む算段だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/2d4948d5cf9363fad16f6dfdb69f77e5.jpg?1738671734)
ところが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/2d4948d5cf9363fad16f6dfdb69f77e5.jpg?1738671734)
ところが、、、
えーー
大友の同盟破棄が条件?
そう来たか。これは無理無理。
郡2つではダメか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/22c03d996c875f7a74adb5b6685f03bd.jpg?1738671734)
白地城はこのまま落とせなくもないが、三好の後詰が迫っているので守るのが厳しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/22c03d996c875f7a74adb5b6685f03bd.jpg?1738671734)
白地城はこのまま落とせなくもないが、三好の後詰が迫っているので守るのが厳しそう。
やってやれないことはないかも知れないけど無理はしない。撤収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/6f0226a433e36b2edea9ffb518eb5786.jpg?1738671757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/6f0226a433e36b2edea9ffb518eb5786.jpg?1738671757)
やっと部将以上の顔ぶれが増えたので、外交役をいったん免じ制度改新3を取る。
もともと威信が高いから比較的早期に取れるんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/41be98498a3e6fb9108f69234d67c43f.jpg?1738671757)
1557年8月の情勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/558edc68136f880fb3f99f8876382c4d.jpg?1738671757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/41be98498a3e6fb9108f69234d67c43f.jpg?1738671757)
1557年8月の情勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/558edc68136f880fb3f99f8876382c4d.jpg?1738671757)
なんとか三好を四国から追い出したいなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます