関羽張飛趙雲を擁する袁紹軍はなかなか手強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/ad57afe3f511b14206a92a5fdb452177.jpg?1592564508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/39d65ec77911f51db662f2d57476d28b.jpg?1592564521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/1578680125cf71ad08530f4c191a9717.jpg?1592564528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/b706035a5f8ed086d20d9d6efb9d2c44.jpg?1592564534)
よしよし
それなら、と
196年の年明けに次の攻勢発動。
陽動で
洛陽から黄河を渡り
袁紹領の府(野王など)に侵攻。
向かうは(うどんさん言うところの)泰山山賊団。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/ad57afe3f511b14206a92a5fdb452177.jpg?1592564508)
すると、袁軍は平原から全力迎撃。
これはありがたい。
濮陽陳留北海からまんべんなく
平原とギョウに兵を進める。
張遼徐晃龐徳于禁黄忠、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/39d65ec77911f51db662f2d57476d28b.jpg?1592564521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/1578680125cf71ad08530f4c191a9717.jpg?1592564528)
運良く
張飛趙雲はそれぞれギョウと壺関に閉じ籠り
関羽は北方に出陣中だった。
意外に苦労せず
まずは平原げっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/b706035a5f8ed086d20d9d6efb9d2c44.jpg?1592564534)
よしよし
これで河北の展望が見えてきた。