私の家のものはおはぎが好きで1個、2個でたりないので作ります。
前の晩から小豆から煮ます。「圧力釜」 小豆 500g 洗って水から炊きアク取り、湯をすてる。又、水から弱火で煮る。
小豆が煮えるとサトウキビの砂糖とハチミツいれ一晩寝かします。
あくる日ゆっくり焦がさないように煮詰めます。一つまみの塩も入れる。
もち米6合対し2合の割合で炊き、おばちゃんからのスリコギで半殺しにしアンコ入れて黄な粉つけて出来上がり。「おはぎの上に砂糖の入った黄な粉をまぶします。」
やく、42~43個できます。
今はそういう事って無くなってきつつある中、おつーさんのご家族は幸せですね。
でも美味しいでしょうが甘そうね。
私も子供が高校生の頃迄はお彼岸・お盆には
よく作っていました。子供達も嗜好が変わり
今は2人なり買って味わっています。
コメント有難うございます。
毎年2回わたしの役目。
家でおはぎ作るなんて面倒なんですが、この次期来るとおはぎの道具引っ張り出し、作りにかかります。
とても甘そうに感ずるでしょうが意外と甘みが
残りません。サッパリ味です。
その日のうちに欲しい人は持って帰ります。
私も4~5年前まで、お彼岸には自分で作って
いました。
母が私が子供の頃からよく作っていましたので
私も後を継いで作り、お仏壇のお供えしていました。
最近は買ってきてお供えしてます。
写真を拝見して、また作りたくなりました。
同じものでも、秋は「おはぎ」、春は「ぼたもち」?
日本人の感性に脱帽!
甘いものの誘惑によわい私。ダイエットとは縁遠い私です。 美味しいものバンザイ!
コメントありがとうございます。
ブログ開けてみてくださいね。