旅のウンチク

旅行会社の人間が描く、旅するうえでの役に立つ知識や役に立たない知識など。

三蔵法師の無意味な旅

2007年06月13日 | 旅行一般
子供の頃に絵本か何かで読んだ西遊記の中に、でも好きな箇所があります。三蔵法師に従う事になった孫悟空ですが、その生来の乱暴が抜けない頃、自分の力を見せつけようと暴れ回りながら、筋斗雲で世界の果てまで飛んで行った悟空の前に5本の柱が立っていて、それが結局仏様の指だったという話の部分です。 私が最初にこの話に触れた時に子供心に非常に不思議に思ったのは、仏様がそんなに遠くまで届く大きな手を持っているなら . . . 本文を読む