先日7/19のちこあその様子を紹介します。
当日は、8組の親子が参加してくださりました。
ちょうど、幼稚園や小学校が夏休みに入ったり、入る直前だったりで、久しぶりに来てくださった方、お兄ちゃんお姉ちゃんが来てくださった方など、少しいつもとメンバーも変わって刺激となったかな。
まずは堀り頃、食べ頃のジャガイモを収穫しました。
バンダナおじさんのご指導で、土を掘ると、大きなお芋、小さなお芋、オケラ、ミミズと出てきました。
オケラを初めて見たお母さん。「オケラってどうやって土を掘るんですか?」
よーく見ると手がスコップのようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/fef6401c7162ce55b447de2fdd725f66.jpg)
畑の中には里芋も。その葉っぱの上でアマガエルが休んでいました。
暑いですもんね。ちょうど梅雨明け宣言が出たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/313668f54a5fad5c20f0c06b9bf94ec5.jpg)
休んでいたアマガエル。捕まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/8fe8321efc91d6a996ff4aa9262934e0.jpg)
森へ探検へ。その前にコケの森をルーペで探検。コケもいろいろありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/79d35b46e74f1d92df8ff3da00ab0af2.jpg)
田んぼから原っぱの方へ森を抜けて行きました。博物館の前には小さな池が。
その中には、たくさんのオタマジャクシが泳いでいました。
よく見ると、足の生えたのや、カエルになったのやら。
ヌルヌルの池の底でこけないようにしながら、オタマジャクシを追いかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/f7cf240a3f1da15db90769827cf84444.jpg)
遊んで、帰って来るとジャガイモを塩ゆでにしてくださっていました。
バンダナおじさん、いつも美味しい食べ物をありがとうございます。
堀りたての湯でたてを食べると、美味しい!みんなでパクパクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/0e7f9f7174b9aa2316abb2f25fd046d1.jpg)
お昼からも、遊びます。一番人気はガチャコンポンプ。水遊びは楽しー!
3歳や4歳の子どもが上手に呼び水をして、ガチャガチャしていると、1歳の子どもも「やりたい!」と。
お兄ちゃんお姉ちゃんの技を見て、だんだんと学んでいるようです。
子ども達が遊んでいる間、お母さんたちはおしゃべりして、いろいろ情報交換。ガチャコンポンプの井戸の横ですので、井戸端会議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/956b2c7d9d5b43eb7fc280ac22fcf4bc.jpg)
こんなちこあそでした。
8月はお休みで、次は9月の第3水曜日です。ご参加お待ちしています。
当日は、8組の親子が参加してくださりました。
ちょうど、幼稚園や小学校が夏休みに入ったり、入る直前だったりで、久しぶりに来てくださった方、お兄ちゃんお姉ちゃんが来てくださった方など、少しいつもとメンバーも変わって刺激となったかな。
まずは堀り頃、食べ頃のジャガイモを収穫しました。
バンダナおじさんのご指導で、土を掘ると、大きなお芋、小さなお芋、オケラ、ミミズと出てきました。
オケラを初めて見たお母さん。「オケラってどうやって土を掘るんですか?」
よーく見ると手がスコップのようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/fef6401c7162ce55b447de2fdd725f66.jpg)
畑の中には里芋も。その葉っぱの上でアマガエルが休んでいました。
暑いですもんね。ちょうど梅雨明け宣言が出たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/313668f54a5fad5c20f0c06b9bf94ec5.jpg)
休んでいたアマガエル。捕まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/8fe8321efc91d6a996ff4aa9262934e0.jpg)
森へ探検へ。その前にコケの森をルーペで探検。コケもいろいろありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/79d35b46e74f1d92df8ff3da00ab0af2.jpg)
田んぼから原っぱの方へ森を抜けて行きました。博物館の前には小さな池が。
その中には、たくさんのオタマジャクシが泳いでいました。
よく見ると、足の生えたのや、カエルになったのやら。
ヌルヌルの池の底でこけないようにしながら、オタマジャクシを追いかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/f7cf240a3f1da15db90769827cf84444.jpg)
遊んで、帰って来るとジャガイモを塩ゆでにしてくださっていました。
バンダナおじさん、いつも美味しい食べ物をありがとうございます。
堀りたての湯でたてを食べると、美味しい!みんなでパクパクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/0e7f9f7174b9aa2316abb2f25fd046d1.jpg)
お昼からも、遊びます。一番人気はガチャコンポンプ。水遊びは楽しー!
3歳や4歳の子どもが上手に呼び水をして、ガチャガチャしていると、1歳の子どもも「やりたい!」と。
お兄ちゃんお姉ちゃんの技を見て、だんだんと学んでいるようです。
子ども達が遊んでいる間、お母さんたちはおしゃべりして、いろいろ情報交換。ガチャコンポンプの井戸の横ですので、井戸端会議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/956b2c7d9d5b43eb7fc280ac22fcf4bc.jpg)
こんなちこあそでした。
8月はお休みで、次は9月の第3水曜日です。ご参加お待ちしています。