週末、台風19号が過ぎました。近隣では被害はあまり聞かれずほっとしていますが、いかがでしょうかね?
急に涼しくなって、風邪をひいてしまいました。慌てて長袖を着て温かいものを食べ始め、夏は終わったことを鼻水出しながら、感じています。
今週水曜日10/16は、ちこあその日です。また、今週末10/19は琵琶湖博物館で「びわ博フェス2019」が開催され、ちこあそも拡大版として、土曜日に遊び場を行います。昨年好評だった野点も実施しますので、平日はちこあそに来られない人もぜひ来てくださいね。
まずは、10/16(水)のちこあそのお知らせ
・日にち:2019年10月16日(水) 毎月だいたい第3水曜日開催です。8月はお休みです。
・時 間:10:00から14:00(途中帰りもOKです)
・対 象:2~4才位の子どもと保護者の方 10 組くらい
・場 所:琵琶湖博物館 生活実験工房 (古民家風の建物)
・内 容:森や田んぼでの自然遊びや、昔のくらしの体験をします。みんなと一緒に遊んだり、保護者の方と遊んだりして過ごします。
・持ち物:飲み物、お弁当、動きやすい格好、帽子、着替え、タオルなど、保護者の方も汚れても良い格好でどうぞ。
・雨の時:雨でも遊びます。カッパや長靴などを持参ください。(保護者の方も可能でしたらカッパを。傘は動きにくいですよ)
・参加費:無料です。受付時に駐車場の無料券もお渡しします。
・お申込み:eco.imasaru ★ mx.bw.dream.jp ★を@に変えてください。
件名に「ちこあそ」と
保護者の方のお名前
お子さんのお名前・年令
お電話番号
をお知らせください。
・主 催:琵琶湖博物館 はしかけ「ちこあそ」(代表 あさがら野 子どもと自然舎 池田勝)
続いて、
びわ博フェス2019での拡大版ちこあそのお知らせ(琵琶湖博物館のホームページへ飛びます)
https://www.biwahaku.jp/event/2019/10/2019_1.html
・日にち:2019年10月19日(土) 10:00-12:00
・場 所:琵琶湖博物館 生活実験工房 (古民家風の建物)
・内 容:森遊び、ルーペを使った生き物の観察、野点(学芸員がお茶を振る舞います!)
・雨天時:雨でも実施します(カッパがあるといいです)。野点は室内で行います。
・対 象:ちっちゃな子どもから大人まで 一応20名の予定です。
・申込み等は不要です。直接生活実験工房へどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます