皆さんはいつ秋を感じますか?
私は朝の空気でもう秋と感じることが多いのですが
今年はお盆の間、前回の「ようやく夏らしい天気に」と書いた
時にはすでに朝のひんやりとした風でもう夏も終わりだと感じていました。
そしてそれから10日あまり、すでに季節は確実に秋に向かっています。
いくら残暑が続いてもこの秋に向かっている感じはあるものです。
そして9月になると、つい2週間前の真夏という雰囲気はどこにも
なくなってしまいます。
この間の季節の変化はとても急ですね。
今年はいつまでも夏にならなかったせいでいつもは取れてこまる
ゴーヤもなかなか大きくならずに、ここのところの水不足で葉っ
ぱが黄色くなってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/7b198c5e8d325be965149ce58aeadac8.jpg)
全国的にも天候不順で野菜は不作のようです。米は何とかなるで
しょうが、まったく農業は天気が悪ければどうしようもありません。
気候変動、地球温暖化の影響を一番受けるのは間違いなく農業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/c20eb3744f4962634019afc43b6583e5.jpg)
そして、日本中が「政権交代」で一色となっているなか、息を潜めていた
新型インフルエンザは確実に拡がっているようです。
熱しやすくさめやすい日本人の気質。
秋が深まったとき日本はどうなっているのでしょうか。
私は朝の空気でもう秋と感じることが多いのですが
今年はお盆の間、前回の「ようやく夏らしい天気に」と書いた
時にはすでに朝のひんやりとした風でもう夏も終わりだと感じていました。
そしてそれから10日あまり、すでに季節は確実に秋に向かっています。
いくら残暑が続いてもこの秋に向かっている感じはあるものです。
そして9月になると、つい2週間前の真夏という雰囲気はどこにも
なくなってしまいます。
この間の季節の変化はとても急ですね。
今年はいつまでも夏にならなかったせいでいつもは取れてこまる
ゴーヤもなかなか大きくならずに、ここのところの水不足で葉っ
ぱが黄色くなってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/7b198c5e8d325be965149ce58aeadac8.jpg)
全国的にも天候不順で野菜は不作のようです。米は何とかなるで
しょうが、まったく農業は天気が悪ければどうしようもありません。
気候変動、地球温暖化の影響を一番受けるのは間違いなく農業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/c20eb3744f4962634019afc43b6583e5.jpg)
そして、日本中が「政権交代」で一色となっているなか、息を潜めていた
新型インフルエンザは確実に拡がっているようです。
熱しやすくさめやすい日本人の気質。
秋が深まったとき日本はどうなっているのでしょうか。