
10月16日・日曜日
恒例の「キノコ学習会」を開催いたしました。
美咲町方面を散策。今年も不作の予感・・・
案の定、茸の姿が少ないが16名と一匹で懸命に探す。
ウラベニホテイシメジ・キヌメリガサ・ムラサキシメジ等
採取できました。

ウラベニホテイシメジ
採取後は、例年通り下川先生の鑑定と、渡部家の台所をお借りしてキノコ汁を料理。
持ち寄った一品とバーベキュウーで遅めの昼食を摂りながら反省会をしました。
今回、事前に用意したマツタケもあり、焼きマツタケも堪能しました。

今回もマツタケを採取出来ませんでしたが来年こそはと・・・・・
毎年思っております。 (泥谷)