山の学校 「大山ユートピア」 2012年8月26日 6人+1匹
素晴らしい山日和になりました。大山寺から涼しい木立の中をのんびり登りました。夏から秋の花に変わり、コゴメグサ、ダイモンジソウ、ホツツジ、クサボタン、サラシナショウマ、ソバナ、シオガマギク等目白押し。汗がスーッと引く涼しいユートピアで食事。下山は元の道戻る予定を変更し、砂滑り下山に変更。ちょっと怖い思いをしたけど、万年雪の壁にびっくり。下山後は汗を流し、冷たい蕎麦でやれやれの一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/ada7cacc51ce4316bfed6eaef48288cd.jpg)
これはツツジの仲間 ホツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/690fae0106ce3e4a4afe263633acc349.jpg)
回転しそうなトモエシオガマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/fa/a3876a989baa4d719fba9a0b830a1e01_s.jpg)
大山北壁をバックに(クリックして下さい画像が大きくなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/48536649a028fbe8a2ce6f0901524f46.jpg)
地味な花イワアカバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/b07d8d8d94b9bee083feb1f58486d251.jpg)
ブラシのような秋の花サラシナショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/3b/f0430d4f1af311c8ed8cab7e7a71e381_s.jpg)
怖かった砂滑りの下は万年雪(クリックして下さい画像が大きくなります)
素晴らしい山日和になりました。大山寺から涼しい木立の中をのんびり登りました。夏から秋の花に変わり、コゴメグサ、ダイモンジソウ、ホツツジ、クサボタン、サラシナショウマ、ソバナ、シオガマギク等目白押し。汗がスーッと引く涼しいユートピアで食事。下山は元の道戻る予定を変更し、砂滑り下山に変更。ちょっと怖い思いをしたけど、万年雪の壁にびっくり。下山後は汗を流し、冷たい蕎麦でやれやれの一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/ada7cacc51ce4316bfed6eaef48288cd.jpg)
これはツツジの仲間 ホツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/690fae0106ce3e4a4afe263633acc349.jpg)
回転しそうなトモエシオガマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/fa/a3876a989baa4d719fba9a0b830a1e01_s.jpg)
大山北壁をバックに(クリックして下さい画像が大きくなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/48536649a028fbe8a2ce6f0901524f46.jpg)
地味な花イワアカバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/b07d8d8d94b9bee083feb1f58486d251.jpg)
ブラシのような秋の花サラシナショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/3b/f0430d4f1af311c8ed8cab7e7a71e381_s.jpg)
怖かった砂滑りの下は万年雪(クリックして下さい画像が大きくなります)