エコネットワーク津山

個人・団体のネットワークを通じて未来につながる持続可能なまち津山の実現を目指す環境市民団体です。

山の学校 羅漢の里・三濃山登山

2013年01月20日 | 自然グループ
山の学校  羅漢の里、三濃山(508,6m)     2013年1月20日(日)

 たつの市西部の瓜生の里にある羅漢とあまり知られていない三濃山を訪れました。羅漢の里からやや急な道を登ると感状山。鎌倉時代創築で室町時代は赤松一門の難攻不落の居城址。倉庫、曲輪、、大手門、馬場などが昔を偲ぶ。ヤマモモ、ツツジの間を通り、高圧鉄塔2箇所過ぎ、今は廃村の跡を見ると山頂下。山頂からは播磨の低山や瀬戸内海、家島を望む。羅漢に下り、釈迦三尊、阿弥陀如来、文珠・普賢菩薩など苔むした羅漢を見学して終わり。


感状山城址物見岩にて


感状山本丸跡


羊歯が密生した縦走路


三濃山山頂にて(クリックすると画像が大きくなります)


羅漢の里の大岩


羅漢石像


阿弥陀如来像への道