
とうとう1日中雨
1週間の天気予報も☂マークばかり
我が家のアジサイの中で色づいてきたのは1種類
レオンです
後方には西安ですがまだです
斑入り葉のアジサイはまだ白っぽく
スイートピー
ずぶ濡れです
種ができてきました
今まで1種類でしたが
採種の種類が増えて楽しみです
昨日は雨が降らなかったので
花友さんの庭に出掛けました
ほんとうは雨の日の方が花友さんは暇なのです
晴れた日には山に入る仕事が忙しいからです
私の都合で昨日の訪問になったのですが
少し湿った庭を二人で歩きました
花の名前は間違うので画像を並べます
これは聞きました
ハナビシソウ
マンテマと聞きました
我が家から行ったフォプシスステイローサ
アジサイが長く続いています
ヤグルマギク
圧巻はこれ
私が1苗上げたそうなんだとか
ものすごく広がっています
シノグロッサムのブルーとピンク
オルレアも私と言われました
とにかく広い庭に
溢れるように咲き広がっています
私の庭では無理です
ペンステモン・ハスカーレッド
これだけは聞かなくても分かるのです
昔育てたこともある
ハグロニシキ
ピンクの葉が奇麗です
これも我が家と違う咲きっぷり
バラモンジン
私はあわてて種の部分を採ってしまいますが
花友さんはこのままのようで
こんな大きな株があちこちにありました
広い庭だからこそ出来ることです
樹木に囲まれて自然たっぷりの庭は
花友さんが手入れをして広がった花々でいっぱいでした
kokoroさんのお友達ですか?
大きな庭石の間にもゲラニウムやアリウムなど
色んな花がのびのびして
ナチュラル感たっぷり、
先ず私の周りにはこういうお庭の人も
居ないので羨ましいです。
花友さんの庭、見て頂いてありがとうございます。
コロナ禍で訪れる回数も減っていたのですが、
今年は増えそうです。
森というか林というか我が家の庭と規模が違いすぎますが、花友さんが作り上げた庭です。
彼女力持ちで、大きな石も動かしてしまいます。
ロックガーデンの石積みもしてしまうのです。
りこさんがお好きな野原のような庭かも知れません。
1苗上げた花が画像のような殖え方です。
我が家の狭い庭ではこんな風には行きません。
まだ降りていない場所もあって川が流れている場所にはワサビ菜も生えているのです。
近所には無い風景で訪れるのが楽しみな場所です。