くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

食べられたらいいのに

2010-07-14 20:30:48 | 日記
エゴノキの花が終わり

今はすべてがこのような実になりました

見上げると圧巻!



          

フルーツのようにグリーンの実が美味しそうに見えます

秋になればこの実が落ちて

翌春にはエゴノキの株元は小さな芽がいっぱいになります

すべて育っては困るのでせっせと抜かなければなりません



      

何かで読んだ記憶があるのですが

美味しそうに見える実は毒性で

川にこの実を撒くと、魚が一時的にしびれて浮いてくるとか…

ほんとかな?

そんなことになったら、ちょっと怖いです

そんなことより、この木があるだけで虫が寄ってこない!

なんて効果はないでしょうかね




                 

こちらはヒペリカムの花後の実です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカコマクサ

2010-07-13 20:17:47 | 日記
ヒメケマンソウとも言うようです

私自身よく分かりません

花友さんの買い物について行き

山野草を次々に買って行く花友さんにつられ

4年ほど前に買ったものですが、毎年咲いてくれます


いわゆる高山植物のコマクサとは違い

アメリカコマクサという名で園芸店にあるのを最近見ました




タイツリソウが横に並ばずに、かたまったような姿



        
           

咲き初めと葉です

 
                 


ユニークな姿に微笑んでしまいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えすぎるアキレア

2010-07-12 20:35:19 | 日記
アキレア

ノコギリソウとも言います

細かい花を集めたような咲き方

もともとは1本の切花で貰ったものです


あまり増えすぎて、抜こうとすると

土の中でつながっている根がいっぺんに付いてきます

多少引っこ抜かれようが、雑に扱われようが元気です



           


咲き始めのグリーンがきれいです



        

細いギザギザの葉からノコギリソウと言うのでしょうか





あまり雨ばかり降っているせいか

鉢の中にキノコのようなものを発見!

きれいなメロンのような色です

鉢の中に茶色いキノコは時々見かけますが

こんなにきれいな色は初めてです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリホックとマルバストラム

2010-07-11 20:58:19 | 日記
ダブル咲きのホリホックアプリコットです

車で通る道沿いにこのアプリコット色の花が

溢れるほど咲いている場所があります

その後、名前がホリホックと知りましたが

背丈がかなり大きくなりそうで植えるのに躊躇していました


       

でもこのバラにも似たダブル咲きの豪華さと

アプリコットのやさしい色合いに負け

とうとう1つだけ試しに植えてみました






あとあとジャマにならない場所を選んで

背丈が伸びることも考えてフェンスぎりぎりにしました

2年草なので昨年は咲かず

今年一気に背丈が伸び花が咲き出しました



            


ピンクに見えますが、実物はオレンジに近いです



ホリホックとはタチアオイのことで

種類も豊富でこの花はダブル咲きですが

タチアオイといえば普通の(一重)が

子供の頃には近所の庭にはどこでも見かけたような気がします

それも1本だけではなく数本並んで塀から飛び出すように咲いていました





同じアオイ科のマルバストラム

一重で花も小さいですが、つぼみの付き方がよく似ています

ホリホックは上に伸びて行き

マルバストラムはランナーで横に這って伸びていきます








       

               

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のレモネードとオレンジスカッシュ

2010-07-10 20:06:11 | 日記
蒸し暑い日に名前も爽やかな花たちです

ターネラサンライズ レモネード

暑さを忘れさせてくれる、夏にはかかせない花です





1日花なのですが、午後の早い時間にしぼんでしまうことがあります

でも次の花が翌日には咲き出すので途切れることがありません



           

そしてもう一つはオレンジスカッシュ

暑い日に飲みたくなりますね







レモネードとは花も葉も微妙に違いますが同じくターネラです

冬越しの温度も違っていて

レモネードは10度必要で

オレンジスカッシュは5度です

部屋に取り込んでもなかなか難しいです




           

寄せ植えのヒューケラキャラメル


    


こちらも上部で花をつけています

きょうは美味しそうな名前ばかりになりました









          



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする