くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

あっという間に秋色

2012-10-15 20:11:26 | 日記

鮮やかなヘンリーヅタの紅葉

真っ赤という表現がピッタリです

 

          

三日前がこの色ですから

あっという間に季節が進みました

 

          

 

          

実の色も赤に映えます

 

          

もう一つの秋色は

アキチョウジ

 

          

おもしろい形の花を付けています

 

          

春のチョウジソウはキョウチクトウ科

アキチョウジはシソ科です

茎が間延びして倒れるのが難点

 

          

これも秋色かな

バラ シュシュの蕾

 

          

開き始めのシュシュ

秋が深まります

 

          

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫香蘭と胡蝶蘭

2012-10-11 20:54:22 | 日記

まだ取り込んでいない紫香蘭

夏の間軒下でした

蕾が上がっていたのは分かっていましたが

もう咲いてしまいました

 

           

 

           

咲いたのは3個だけですが

香りも色もいつもの通り

うれしい開花です

 

           

これは園芸店の紫香蘭

一鉢だけ入荷していました

やはり見事です

香りも辺りに充満していました

花数の分だけ香るんですね

 

            

我が家でここまで咲かせられたら立派ですが…

咲いてくれただけ良しとします

 

            

今年もプレゼントの胡蝶蘭が届きました

立派過ぎて、毎年のことながら手入れがプレッシャーです

毎年ダメにしているのですが

昨年の株はこれだけ残りました

 

              

奇跡!

 

 

              

でもやはり紫香蘭の丈夫さが好きです

寒さに耐え、猛暑にも耐え

私の手入れで花を見せてくれるなんてなんて良い子なんでしょう

 

 

    

 

           

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ色のバラ

2012-10-08 20:06:53 | 日記

アンティークレースを切り花にしました

スプレー咲きになったのは久しぶり

いつもポツンポツンと咲いてはいましたが

 

           

好きなバラですが

本来の姿を見せてくれました

 

昨夜、姪の結婚披露パーティーに向かうため夫と出かけました

10年以上会っていない姪がアメリカ人の結婚相手を紹介するため帰国しました

留学してから今までアメリカで暮らしていました

結婚したと聞いたのが1週間ほど前

パーティ会場が夫が毎日新幹線通勤する一駅先

二人で新幹線で向かうはずだったのですが

ヒールで歩くのが自信なくなり、急遽車に変更しました

これが失敗だったのです

途中、風の音を感じあまりのうるさいので、「窓開いてる?」と夫に尋ねました

開いてないと言うのでそのまま走行したのですが何か違う

車を停め夫が外に出て車周りを確認しましたが異常は見当たらなかったようです

再び走行しましたが途中強風にあおられるような感覚

つい窓に目をやるのですが開いてはいないようでした

窓の外の樹木を見ても風で揺れている気配はありません

二度目の停車

もう一度車を一周して夫がかがんで車体の下を覗き込んだら

何か外れかけてると言うのです

洋服の裾が汚れるのも忘れ、一緒に自分も覗いてしまいました

日が暮れて暗くてよく見えないのですが、蓋のように何かが外れて片側が道に触れているようでした

時間が迫っていて遅れるわけにはいかないし

販売店に連絡したものの代車を待つ時間もありませんでした

仕方なくスピードを出さずにそのまま向かうことにしました

 

           

実は1週間前に車の点検を受けたばかり

その時に頂いた植物のミニ鉢3点

まだアップしてませんでした

 

           

 

           

名前が付いていませんでしたがベゴニアのよう

小さすぎる鉢から抜いてジュエルポリマーに挿しました

 

点検の後に顔馴染みの社員が一人1点のところ

3種類持たせてくれました

そんな事があり、点検後早々こんなトラブルがあるとは思いませんでした

 

パーティー会場に到着したのは7時ぎりぎりでした

会場の階段を息を切らして上りきったところに10数年ぶりに見る姪が笑顔で待っていてくれ

初対面のアメリカ人の結婚相手も一緒に迎えてくれました

出かける前に言おうとしていた挨拶はすっかり飛んでしまい

咄嗟に出る挨拶は日本語ばかり

数時間、親戚、友人たちが花婿、花嫁を囲み言葉が通じないながらも

会場は笑い声に溢れ楽しいパーティーでした

大幅に遅刻することもなく、無事パーティーが済み

故障した車の代わりにレンタカーが停めてあり

無事に自宅に戻ったのは夜遅くでした

疲れました~

 

 

           

アンティークレース」の枝代わり品種「ロマンティックレース」です

結婚した二人に捧げます

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリアと遅すぎたオキナワスズメウリ

2012-10-04 19:58:18 | 日記

一時元気を失くしていたダリアですが

涼しくなって再び蕾を付けています

その中で一番先に花開いたダリアです

 

          

 

          

咲き始めです

夏の厳しい暑さから開放されて

気持ち良く咲いているようです

 

          

今のところこの色だけですが

他の株の蕾も開花待ちです

 

          

今頃?

当に諦めていたオキナワスズメウリの花です

春に蒔いてアサガオたちが花を咲かせたのに

オキナワスズメウリは葉っぱだけでした

私の種蒔き下手なのは自分が一番よ~く知っているので

夏に咲かないのなら失敗だったと諦めていて

蔓はまもなく片付けの予定でした

 

          

先日この付近で大きな何かの幼虫を数匹見つけパニックになり

手当たり次第に雑草や蔓を引き抜きました

この近辺の植物が全部虫に見えてきて落ち着きませんでした

翌日冷静になって見てみると

オキナワスズメウリの蔓が途中で切れたものが数本

処分するつもりでした

ところが手繰り寄せて気がついたのです

今頃花を付けて、一番見たかった実も付いていました

まだ赤くはないのですがグリーンの小さな実が可愛いのです

 

           

 

           

どうして気がつかなかったのだろう

しかも今大事な時期に引き抜いてしまったのです

このまま色づくとも思えません

焦って他の蔓が残っていないかと探しました

残っているのはか弱そうな葉っぱばかり

 

           

いくら虫が怖いって

自分の行動に反省するばかり

蔓の先を土に埋めたりして実に謝っています

 

 

 

 

 

 

          

 

          

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする