くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

雨上がりのバラが爽やか

2019-07-04 20:38:57 | 日記

バラ いおり

2番花です

我が家のバラはほとんどが鉢バラなので

この場所は昨夜から今朝にかけて激しい雨に打たれたはずなのですが

昼過ぎに庭に出てみると

形良く咲いていました

 

 

花びらも傷んでなくて

 

東側の軒下では

アイズ・フォー・ユー

 

このバラはつぼみの色と

花色のギャップが魅力です

 

バラ・ターンブルー

 

絞り模様のミニバラ

雨上がりのバラたち

 

でもこんなバラもありました

被害が一旦落ち着いていたのに…

 

クレマチスも広がっています

いつまでも不明のクレマチスでは可哀想なのですが

調べようとすると花びらが4枚だったり、5枚だったり

こんな色のクレマチスが多すぎて名前を確定できません

 

いつの間にかこの場所を占領するほどの花付き

 

不明なクレマチスはここにも

木立性のクレマチス

園芸店の鉢には名前も無く

お店側の答えも分からないままでした

 

エキナセア

 

 

ルドベキア

 

夏空が似合う2種です

繁っている葉は

キミキフガ・シンプレックス(サラシナショウマ)

花の名前ってお店によっても違ったり

別名と言うのがあってややこしい

 

1本だけ高く伸びて

上のエゴノキの枝に届きそう

全部がこの高さに伸びたら

この場所はジャマということになります

また引っ越しかな

 

雨上がりのアジサイがとてもきれいです

アジサイ・レオン

挿し木してくれたブロ友さんも言っていましたが

咲き方や雰囲気が翌年には違ってしまうこともあるとか

自分が持っているアジサイがブルー系なので

私はこの色がありがたいのです

ピンクとブルーが混じったような微妙な色合い

いくらアジサイは雨が似合うといっても

もうたくさんです

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずぶ濡れの植物が乾いてきました

2019-07-02 20:36:38 | 日記

きょうは雨が降っていません

くもり時々晴れ

ルドベキア・サハラ

植物がようやく乾きました

 

夏らしい花ですが

 

まだ晴れは続きません

今週はまた雨が降りそうです

 

南天の花が咲いています

花ガラが下の葉を汚しています

 

サザンカの葉の間から顔を出した

レンゲショウマ

今年は背が高いです

 

気が付けば四方に伸びていました

もうこんな季節だったかな

 

ベゴニア・ササランディ―の葉も茂ってきて

 

ど根性ササランディーにも

オレンジの花が見えます

 

スイートピー・アズレウスは咲き続けていますが

 

花後のサヤもできています

種は大丈夫そう

 

涼しげな花色

 

こちらも涼し気

ブラックレースフラワー

色付きはまだです

 

前回のバラ・ターンブルーのつぼみは

1輪開きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする