きょうのビオラたち
ビオラはまだ見られますが
萎れているオステオスペルマム
凍みている桜吹雪
昨年と同じ場所ですが
今年はそれほど寒いのかな
年末から写真の整理をしていますが
削除よりも見直す写真が多く
こたつに足を入れて写真整理です
私の春の始まりは
幕張での3月の日本フラワー&ガーデンショウでした
その後場所が横浜に変更になってからは行かなくなりましたが
今年は新型コロナの影響で中止が決まったようです
2013年の画像です
この場所が新品種のお披露目の場所で
見るのも楽しみ
そして何かしら苗を購入したものです
飾ってあったファセリア・ブルーベル
目の覚めるようなブルーは
ここで見つけるよりも前に何度か育てたことがあったのですが
難しすぎて数日でダメにします
根の付近がカビたように灰色になり
どうやってもダメなのです
過去に5度ほどはリベンジしても毎回同じで
私の手に負えないと諦めました
それでも画像は残っていました
私のファセリア・ブルーベル
私のファセリア・ブルーベル
ブルーのきれいさは圧巻なのですが
どんなに気をつけても長持ちしないのです
2013年の会場までの途中の歩道橋に
トリックアートがあって撮ってました
花を見た後は「ホテルでいちご狩り」がお決まりでした
いろんな種類のいちごを使ったスイーツが食べ放題
あまおうも自由でした
ホテルの季節限定のイベントでしたが
やはり密になるので、現在は「お部屋でいちご狩り」の宿泊プランになっているようです
なつかしい!
国際バラとガーデニングショウも無くなり
出掛ける場所も少なくなりました
そういえば数年前の2月、渋谷に
クリスマスローズと雪割草展示を見に行ったことがあると思い出しました
画像はまだあるかな・・・
新型コロナを考えずに自由に出かけられた日々
戻って欲しいと切に願います