6月12日(月) 雨ときどき曇り
今日はほぼ一日中雨の予報でしたが、どうしても走りたかったのでひたすら雨の上がるのを待つ作戦としました。
たまたま、旧職場からまた「外部チェック」の依頼があって、函館マラソンのための北海道行の前に片付けなくてはならず、まあ雨だからちょうどいいやと朝からその課題に没頭、ときどき空模様を見て走るチャンスが来ないかチェック。
昼過ぎにやや空が明るくなってきました。まだ降雨はあったのですが、雨雲レーダーをチェックするとそのあと45分間くらいは雨が上がりそうに思えたため急遽ランニング開始しました。
最初のうちはほとんど雨の問題はなく走れました。湿度が高くて蒸し暑かったのには閉口しましたが。
そして、予報の通り45分後に降り出しました。雨雲レーダーだとすぐに止む感じでしたが、なかなか止まずむしろどんどん強くなり、帰宅途中の小学生が一斉に傘を広げるほどでした。
そんな中を黙々と走るジジィ約一名。子供たちの不思議そうな眼が気になりますが、走り続けます。君たちにプロランナーの生き様を見せてあげようじゃないのと意気込んでいたわけですが、おそらく、「頭のおかしいジジィ、笑点でいえば黄色い人」と見られていたことでしょう。いいんです。
予定通り14kmを走って終了。キロ6分10秒ほどでした。
******
走り始めは蒸し暑くて全くペースが上がりませんでしたが、降雨で濡れると、水冷効果でかえって走りやすくなりました。今日の関東地方のように終日の雨予報であってもある程度快適に走れるものだなと改めて感じました。
ラン資金 +5837円
月間走行距離 171km
年間走行距離 1931km
今日はほぼ一日中雨の予報でしたが、どうしても走りたかったのでひたすら雨の上がるのを待つ作戦としました。
たまたま、旧職場からまた「外部チェック」の依頼があって、函館マラソンのための北海道行の前に片付けなくてはならず、まあ雨だからちょうどいいやと朝からその課題に没頭、ときどき空模様を見て走るチャンスが来ないかチェック。
昼過ぎにやや空が明るくなってきました。まだ降雨はあったのですが、雨雲レーダーをチェックするとそのあと45分間くらいは雨が上がりそうに思えたため急遽ランニング開始しました。
最初のうちはほとんど雨の問題はなく走れました。湿度が高くて蒸し暑かったのには閉口しましたが。
そして、予報の通り45分後に降り出しました。雨雲レーダーだとすぐに止む感じでしたが、なかなか止まずむしろどんどん強くなり、帰宅途中の小学生が一斉に傘を広げるほどでした。
そんな中を黙々と走るジジィ約一名。子供たちの不思議そうな眼が気になりますが、走り続けます。君たちにプロランナーの生き様を見せてあげようじゃないのと意気込んでいたわけですが、おそらく、「頭のおかしいジジィ、笑点でいえば黄色い人」と見られていたことでしょう。いいんです。
予定通り14kmを走って終了。キロ6分10秒ほどでした。
******
走り始めは蒸し暑くて全くペースが上がりませんでしたが、降雨で濡れると、水冷効果でかえって走りやすくなりました。今日の関東地方のように終日の雨予報であってもある程度快適に走れるものだなと改めて感じました。
ラン資金 +5837円
月間走行距離 171km
年間走行距離 1931km