新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

映画を見に行った

2024-01-22 21:18:48 | 日記
1月22日(月) 曇り(札幌)

札幌生活八日目。今日も寒かったのですが昨日ほどではなく、雪もほとんど降らなかったため穏やかでした。明日は内地へ戻る日なので実質的に今日でいろいろと後始末をしなければならず、明日の朝食分だけを残して、余ったハムとかチーズ、ヨーグルトなどを食べ尽くしました。冷凍保存できるものは冷凍庫へ。

飛行機に積み込めない分の衣類などは宅急便で送るため、午前中に六花亭でお菓子などを購入して宅急便に便乗させました。

あとは昨日買い忘れた不凍液を買ったので明日家を出る間際にトイレにドバっと入れます。昨年の悲劇を極力避けたいので。

息子とは夕方に食事することにして、午後から暇になったため、かねてより見たかった映画を見に行きました。ゴジラ-1.0(白黒版)ですな。


映画館に映画を見に行くのは久しぶりです。よく考えてみると直近で見たのはシン・ゴジラだから9年振りでしょうか。どんだけゴジラ好きなんだ。

面白かったですな。ちょっとだけウンチクを垂れると、震電は乗員が脱出する際に保護のため後部のエンジンを吹き飛ばす必要があるのですが、そうなっていなかったような… まあ何のことか詳しく説明するとネタバレになりそうなので、数年後に(忘れていなければ)再コメントします。

まあ、零戦でも紫電改でも飛燕でもなく、震電を出すところはエンジニアの技術魂をくすぐりますな。震電が1年早く開発されていればB29なんてバタバタ落とせたのに(そんなことはないか)。

いろいろ突込みどころはあるものの(大混乱の中であの二人がバッタリ会えるかよ)、全体に出来のいい映画で、シニア割引1300円が安すぎて申し訳なく思いました。

見終わってから息子と待ち合わせてJRタワーにある回転寿司「根室花まる」へ。観光客が多くて30分待たされましたが、評判通り美味しかったです。活ほっきが売り切れだったのが惜しまれます。

******

やはり北海道でラン練習するというのは至難の技です。買い物のときにときどき走ったりしていましたが、まとまって走れないためすっかり衰えてしまったような感触です。内地に戻ってからリハビリに励みます。

一応今日は約20000歩歩いたので、ラン換算で10kmだけ加えておきます。

ラン資金     -20810円
月間走行距離    208km
年間走行距離    208km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする