新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

ニューイヤー駅伝をテレビ観戦

2023-01-01 22:15:25 | 観戦記
1月1日(日) 晴れときどき曇り

明けましておめでとうございます。

ウェブリブログからgooブログに夜逃げしてきましたが、何事もなかったかのように書き進めますので、本年も拙ブログをよろしくお願いします。

さて、朝っぱらからニューイヤー駅伝をテレビ観戦でした。7:45頃にテレビを点けたらもう前振りが始まっていたので、すぐにスタートするのかと思ったら延々と前振りが続き、なかなかスタートせず。もったいぶるなよとTBSには文句を言いたい。それに何故ゲストが斎藤佑樹なのかな。群馬出身くらいしか接点ないだろと、これも文句を言いたいところです。

まあ、それはそれとして、レース自体は大混戦になって面白かったですな。私が優勝と予想したGMOはいい線いきましたが、2区と6区の凡走が痛かったです。6区の一色は青山卒業後低迷のままなので、この先どうなるのか心配です。マラソンで結果を出せればいいのですが。

ホンダは穴がなかったですね。設楽(悠)が出られないくらいだからよほど層が厚いのでしょう。しばらくは安泰なのではないかと。

富士通もがんばったと思いますが、坂東の失速が致命的でした。調整に失敗したような印象でしたが、これが優勝旗紛失の呪いかもと思ってしまいました(そんなわけないだろ!)

今回、個人的に高く評価したいランナーは、花王の池田とトヨタ紡織の羽生ですね。両者とも小柄ながらダイナミックな走りを見せました。これから大いに注目です。

一番笑えたのは「口町ロケット」でしょうね(本人は真面目なのだから笑っちゃいかんのだが)。解説陣がその話題をしていたと思ったら、本当にロケット噴射のようなスパートをかけてあっさり並走ランナーを置いてけぼりにしましたから。

面白かったです。明日はいよいよ箱根、さらに面白いことがあるのではないかと期待しましょう。

******

穏やかな元旦となり、駅伝を見終わってからマイ周回コースを12km走りました。キロ5分50秒狙いでしたが、調子がよくて後半ペースアップしたため平均するとキロ5分44秒で終了。

この調子で2023年も乗り切りたいと思います。なお、今年は年間4000kmを目標にします。

ラン資金     +22349円
月間走行距離    12km
年間走行距離    12km
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から再スタート | トップ | 箱根駅伝往路をテレビ観戦 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引越しと新年おめでとうございます。 (shun)
2023-01-02 14:14:53
ブログどうなるのか心配でしたが、無事またここに来れてよかったです。

私はあと1年トヨタにいますが、来年は田澤選手と法政のエース、箱根2区を走った内田選手も来るので楽しみです。
返信する
あけましておめでとうございます (ELM81)
2023-01-04 22:10:14
shun様、新ブログでの初コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
田澤選手はトヨタなんですね。来年は優勝の本命になるかもしれません。ただ、ビンセントはホンダなので、トヨタvsホンダの首位争いが面白そうです。
私の推しているGMOには岸本が入るようなので、ぜひ優勝争いに食い込んでほしいのですが。
返信する

コメントを投稿

観戦記」カテゴリの最新記事