うわごと日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(無題)

2011-06-26 23:12:00 | れいでぃお
 
【松竹座】



松竹座オフィシャルの「八月の公演」に載ってるこのカレンダー(無断転載)が、たぶん一番見やすいと思う。

 
 
【「はま」の字】

濱ちゃんの濱ですが、



書いて覚えたのはこれで、
雑誌にもたいていこっちの字で載ってるけど、
NHK「あほやねん、すきやねん」での表記は。



こっちの字。
ちなみにこっちの字を打つと、ブラウザでは文字化けするのね、いま知った。

公演案内についてた寄せ書きとかあけおめメッセージとかの自筆の字も、
こっちの字だったような気がする。

オンラインでは「濱」を使うしかないことが、
たったいま判明したわけだが。

ネットでも好きな字、使わせろよー。誰かなんとかしろよー


正しくはどっちー?>濱ちゃん、もしくは「赤いほうの字」ちゃん

ちなみに「関Jr.にQ」を見ると、
「濱」の字を一画余計に書いてる奴がいっぱいいますー。



 
ここ

六月最後の「ジュース」、オープニングは伊藤くん。
これ収録したとき、もう決まってたのかなあ…。

今度関Jr.コン行っても、ステージに伊藤くんいないなんて、
なんかまだぜんぜん信じられない………。

3月12日~15日。

2011-06-26 20:21:00 | 日常
 
【3月12日(土)】


煙を吐く福島原発が怖くて怖くて、
前夜はひたすらtwitterで「nuclear power plant」検索結果を眺めていた。

ほとんどがいろんなニュースサイトへのリンクだったが、

ヒラリーの「Coolant」発言載せた記事もここでみつけた

1分間ごとに100件以上のツウィート。
世界中が怯えていた。


大きな地図で見る

そして、前夜からしばらくの間、
世界じゅうのニュースサイトのトップページが、
日本の地震と津波と原発であった。
 
 
この日開催予定だった関西ジャニーズJr.神戸ワールド記念ホール公演は延期。

 
【3月13日(日)】

お昼頃、N塚長姉とRP祐子と三人、
TOHO鳳に「ツーリスト」を観に行った。

アリオ鳳は大盛況であった。
ニチアサのない日曜の朝、
ひたすら悲惨な映像をたれながすTVから避難してきたと思しき、
ニチアサ難民親子連れが多かった。

「ツーリスト」、すっごい面白かった~♪♪♪
ストーリーもさることながら、アンジェリーナ・ジョリの衣装。
中でも特に冒頭、パリの街で嵌めていた手袋。
甲側の手首あたりにスリットがあって、そのスリットから腕時計の文字盤を見て時間を確かめるとこ、しびれた。

エンドロールで「ジョルジオ・アルマーニ」という言葉を見たような気がして、
オードリ・ヘップバーンの「シャレード」、あの映画でのO・ヘップバーンの衣装をすべてジバンシーが担当したみたいに、
この映画のジョリの衣装は全部アルマーニだったのかしら、と思ったが、
いま調べたら、この映画の衣装担当はコリーン・アトウッドという人だった。

嬉しい付録はティモシー・ダルトン。
スコットランドヤードの主任警部さん。

映画の中で、ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリがカンパリのカクテルで酔っ払うシーンがあり、
カンパリが急に飲みたくなって缶入りカクテルを捜すがみつからず、壜で買ってしまう。
 
 
【3月14日(月)】
 
福島第一原発の三号機は、燃料にプルサーマルが使われている。
「三号機はプルサーマルでプルトニウム混ざってて怖い、怖い」というのをネットのあちこちで読み、
「プルサーマルって結局なに?」と調べてみたところ。



ほくでん」内「原子力・環境・エネルギー」より無断転載

普通の原子力発電で、発電し続けるとウランがこう変化する。

変化したものを再加工して、



これまた「ほくでん」内「原子力・環境・エネルギー」より無断転載

図の右側のような「MOX燃料」を作り、それを使うのが「プルサーマル」らしい。

なので、
ウランだけ使う場合、新品状態の燃料だと、核分裂しやすい部分は4.5パーセントだが、
MOX燃料を使うプルサーマルの場合、核分裂しやすい部分が二倍の9パーセントで、
だから、プルサーマルのほうが怖いようである。

そして、ほくでんさんの説明が正しければ、
通常の軽水炉燃料も、新品のときはまるまるウランだが、使ってるうちにプルトニウムがじわじわ混ざっていく。
なので、使用済み燃料をプールしてあった四号基なども、プルトニウムがそこそこ混ざっているはずである。

ちなみにプルトニウムが核分裂時に放出する放射性物質の毒性については、
ウランの数倍程度~人間が作り出してしまった中ではダイオキシンと並んで最悪の二大物質、まで、意見にかなり幅がありました。


以上、ネット学習の成果を発表させていただきました。

 
【3月15日(火)】

一月に霜島ケイの『封殺鬼』シリーズ最新刊が出て、
それを読んだあと、ついつい里心がつき、新しく買ったり図書館で借りてきた本を読む合間に、シリーズ1巻からちみちみ読み返していた。

この日、何巻だったかは忘れたが、
たぶん羅睺編後半だったと思うのだが、
羅睺編の重要なキーパーツである韴霊霊剣ふつのみたまのつるぎ
これがあるべき場所鹿島を出ていた間、この世に起きた天変地異のひとつとして、
天武天皇の頃に起きた大地震、この地震で高知では土地が1000町歩海に沈んだ、というくだりにでくわした。

天武天皇の頃なら『日本書紀』だ。
さがしてみたら。

天武13年十一月)十四日、人定いのとき夜十時頃)に大地震があった。
国中の男も女も叫び合い逃げまどった。
山は崩れ河は溢れた。
諸国の郡の官舎や百姓の家屋・倉庫、社寺の破壊されたものは数知れず、人畜の被害は多大であった。
伊予の道後温泉も、埋もれて湯が出なくなった。
土佐国では田畑五十余万頃(約一千町歩)がうずまって海となった。
古老は、「このような地震は、かつて無かったことだ」といった。


『全現代語訳 日本書紀』下巻 宇治谷孟 講談社学術文庫 299頁より無断転載


こちらに詳しい説明あり。

が、「一千町歩」ってどれくらい?
東京ドーム何個分?